ブラザー工業株式会社
  • ブラザーオンライン(ユーザー登録)
  • 製品情報
    製品情報トップ
    家庭・オフィス用製品
    • プリンター
    • 家庭用ミシン
    • ドキュメントスキャナー
    • ラベルプリンター
    • ラベルライター
    • モバイルプリンター
    • カッティングマシン
    • 業務用刺しゅうミシン
    • 空調・空清機器
    産業用製品
    • 工作機械
    • 工業用ミシン
    • 商用・大判プリンター
    • デジタル印刷機
    • 燃料電池
    • レーザーマーカー[新しいウィンドウ]グループ会社のWebサイトに移動します
    • ギアモータ・歯車[新しいウィンドウ]グループ会社のWebサイトに移動します
    • 業務用通信カラオケシステム[新しいウィンドウ]グループ会社のWebサイトに移動します
    • コーディング・マーキング機器[新しいウィンドウ]グループ会社のWebサイトに移動します
    • 全製品一覧
    • ソリューション・導入事例
    • 消耗品・オプション
    • 開発者向け情報[新しいウィンドウ]
    • 製品に関する重要なお知らせ製品に関する重要なお知らせ
  • サポート
    サポートトップ
    目的から探す
    お困りのときは
    • よくあるご質問(Q&A)[新しいウィンドウ]
    • 製品マニュアル[新しいウィンドウ]
    • ソフトウェアダウンロード
    • お問い合わせ方法の選択[新しいウィンドウ]
    修理・消耗品
    • 修理サービスのご案内・申し込み
    • 使用済み消耗品回収のご案内
    • 消耗品・オプション一覧
    • ブラザーダイレクトクラブ
      (公式通販サイト)[新しいウィンドウ]
    製品から探す
    • 製品選択
  • ダウンロード
    ダウンロードトップ
    • カタログ
    • ソフトウェア
    • 製品マニュアル[新しいウィンドウ]
  • 企業情報
    企業情報トップ
    ブラザーグループ
    • トップページ[新しいウィンドウ]
    • ブランドストーリー[新しいウィンドウ]
    • サステナビリティ[新しいウィンドウ]
    • グループ企業情報[新しいウィンドウ]
    • 決算情報[新しいウィンドウ]
    • 株主/投資家情報[新しいウィンドウ]
    • ブラザーミュージアム[新しいウィンドウ]
    ニュースリリース
    • ニュースリリース一覧
    ブラザー工業株式会社
    • 会社情報
    • 採用情報
    • ブラザーデザイン
    ブラザー販売株式会社
    • 会社情報
    • 採用情報
    • ショールーム
  • ブラザーオンライン(ユーザー登録)
  • 製品情報
  • サポート
  • ダウンロード
  • 企業情報
製品情報トップ
家庭・オフィス用製品
  • プリンター・複合機プリンター
  • 家庭用ミシン家庭用ミシン
  • ドキュメントスキャナー
  • ラベルプリンター
  • ラベルライター
  • モバイルプリンター
  • カッティングマシン
  • 業務用刺しゅうミシン
  • 空調・空清機器
産業用製品
  • 工作機械工作機械
  • 工業用ミシン工業用ミシン
  • 商用・大判プリンター
  • デジタル印刷機
  • 燃料電池
  • レーザーマーカー[新しいウィンドウ]グループ会社のWebサイトに移動します
  • ギアモータ・歯車[新しいウィンドウ]グループ会社のWebサイトに移動します
  • 業務用通信カラオケシステム[新しいウィンドウ]グループ会社のWebサイトに移動します
  • コーディング・マーキング機器[新しいウィンドウ]グループ会社のWebサイトに移動します

  • 全製品一覧
  • ソリューション・導入事例
  • 消耗品・オプション
  • 開発者向け情報[新しいウィンドウ]
  • 製品に関する重要なお知らせ製品に関する重要なお知らせ
サポートトップ 目的から探す
お困りのときは
  • よくあるご質問(Q&A)[新しいウィンドウ]
  • 製品マニュアル[新しいウィンドウ]
  • ソフトウェアダウンロード
  • お問い合わせ方法の選択[新しいウィンドウ]
修理・消耗品
  • 修理サービスのご案内・申し込み
  • 使用済み消耗品回収のご案内
  • 消耗品・オプション一覧
  • ブラザーダイレクトクラブ(公式通販サイト)[新しいウィンドウ]
製品から探す
  • 製品選択
ダウンロードトップ
  • カタログ
  • ソフトウェア
  • 製品マニュアル[新しいウィンドウ]
企業情報トップ ブラザーグループ
  • トップページ[新しいウィンドウ]
  • ブランドストーリー[新しいウィンドウ]
  • サステナビリティ[新しいウィンドウ]
  • グループ企業情報[新しいウィンドウ]
  • 決算情報[新しいウィンドウ]
  • 株主/投資家情報[新しいウィンドウ]
  • ブラザーミュージアム[新しいウィンドウ]
ニュースリリース
  • ニュースリリース一覧
ブラザー工業株式会社
  • 会社情報
  • 採用情報
  • ブラザーデザイン
ブラザー販売株式会社
  • 会社情報
  • 採用情報
  • ショールーム
マシナビ
  • お役立ちNAVI
    • 時短加工
    • 省スペース化
    • 省エネ対策
    • コスト削減
    • 工作機械を学ぶ
    • 補助金活用
    • 加工の実力
  • イベント
    • 過去の出展イベント
  • ショールーム
  • 導入事例
    • 「時短加工」導入事例
    • 「省スペース化」導入事例
    • 「省エネ対策」導入事例
    • 「コスト削減」導入事例
    • 「加工の実力」導入事例
  • お役立ち動画
  • カタログダウンロード
  • お問い合わせ
  • 工作機械

マシナビ

  • マシナリーお役立ちNAVI
    • マシナリーお役立ちNAVI一覧
    • 時短加工
    • 工作機械を学ぶ
    • 省スペース化
    • 補助金活用
    • 省エネ対策
    • 加工の実力
    • コスト削減
  • イベント情報
    • イベント情報一覧
    • 過去の出展イベント
  • ブラザーテクノロジーセンター
  • 導入事例
    • 導入事例一覧
    • 「時短加工」導入事例
    • 「省スペース化」導入事例
    • 「省エネ対策」導入事例
    • 「コスト削減」導入事例
    • 「加工の実力」導入事例
  • カタログダウンロード
  • お問い合わせ
  • お役立ち動画
  • 工作機械
  • カタログ
    ダウンロード
  • お問い合わせ
  • イベント情報
マシナリーお役立ちNAVI
省スペース化したい
省スペース化したい
  • ブラザーホーム
  • 製品情報
  • 工作機械
  • マシナビ
  • マシナリーお役立ちNAVI
  • 省スペース化したい
  • 複合加工機とは?複合加工機のメリットやマシニングセンタとの違いを解説

複合加工機とは?
複合加工機のメリットやマシニングセンタとの違いを解説

公開日:2024.02.21  

複合加工機とは?複合加工機のメリットやマシニングセンタとの違いを解説

日本の主要産業である製造業。IoTやビッグデータなど革新的なテクノロジーの活用が進む一方で、深刻な人手不足とも向き合わなくてはいけません。また、大量生産時代はすでに終わりを迎え、多様化するニーズへの対応も迫られています。
そういった社会環境を背景にして近年導入が進んでいるのが「複合加工機」です。複合加工機は、旋盤、フライス盤、研削機など、複数の機能を一台の機械でこなすことができる高度な工作機械のこと。これにより、製造プロセスが大幅に効率化でき、生産コストの削減や生産性の向上が期待できます。この記事では、複合加工機が持つ特性やメリットについて詳しく解説し、その利用例や適用範囲についても探ります。

目次

  • ▼ 複合加工機とは?
  • ▼ マシニングセンタ、ターニングセンタとの違い
  • ▼ 複合加工機のメリット
  • ▼ 複合加工機の利用例
  • ▼ まとめ

複合加工機とは?

複合加工機は、旋盤、フライス盤、研削機など、複数の機能を兼ね備える工作機械です。従来、旋盤とマシニングセンタを組み合わせなければできなかった作業も、複合加工機であればそれ一台で完結できます。

JISにおいて複合加工機は、以下のように定義されています。

“回転工具主軸、連続割出し可能な工作主軸、及び工具マガジンを備え、工具を自動的に交換する機能をもち、工作物の段取り替えなしに、旋削、フライス削り、中ぐり、穴あけ、ねじ切り、ホブ加工などの複数の加工が行える数値制御工作機械。”(JISB0105:2012 工作機械―名称に関する用語)

複合加工機は、加工時間の大幅な短縮や作業効率の向上につながることから、導入する製造業者が急速に増えています。複数の機械を一台に集約できるため、省スペースになるというのも複合加工機の利点です。一方、複合加工機は高価であるため、コストの面がネックになることが少なくありません。ただ初期投資は大きいものの、生産効率の向上や品質の向上による中長期的な効果を考慮すれば十分に費用回収はできるでしょう。

実際、小規模な工場であっても複合加工機を取り入れて、高い利益率を実現している会社は少なくありません。もちろん導入にあたっては慎重な検討が必要となりますが、適切な投資判断によって企業は競争力の強化と持続的な成長を追求できるのです。

小型複合加工機 SPEEDIO M ギア加工 主軸 旋削主軸 同時制御

マシニングセンタ、ターニングセンタとの違い

工作機械の多様化とともに、「マシニングセンタ」や「ターニングセンタ」といった言葉もよく耳にします。ここでは、それぞれどのような違いがあるのかを確認しておきましょう。

マシニングセンタの特徴

マシニングセンタは、主にフライス加工を得意とする工作機械です。従来型のNCフライス旋盤とは違い、ATC(工具自動交換装置)を備えているのも特徴です。プロペラやタービンを加工する大型のものから、精密な切削加工ができる小型のものまで、その種類はさまざま。滑らかな曲面加工にも対応する「5軸制御マシニングセンタ」も近年では増えています。

ターニングセンタの特徴

ターニングセンタはNC旋盤を基本として、そこにマシニングセンタの機能を組み込んだ工作機械です。旋削加工やフライス加工など複数の作業ができることから、ターニングセンタは複合加工機とほぼ同義語として捉えられます。

なお、「マシニングセンタをベース」にした複合加工機も存在すます。そのため実際には、複合加工機・マシニングセンタ・ターニングセンタそれぞれを明確に区別することは難しいといえるでしょう。

複合加工機のメリット

複合加工機は、多種多様な加工を一台で実行できる工作機械です。導入することで次のようなメリットが得られます。

作業効率の向上

一台の機械で複数の加工ができる複合加工機は、製造現場の生産性向上に寄与します。複合加工機を導入することでワークの段取り替えの回数が減り、工程間の待ち時間も減らすことができるでしょう。全体の生産時間短縮につながるため、その結果として納期の短縮や柔軟な生産体制の実現が可能となります。

人手不足の解消

多くの加工工程を一気通貫で行えるため、複合加工機は生産工程の省人化につながります。技術や経験が要求される加工でも自動で精密に行えることから、熟練工が不足している現場でも高品質な生産体制を構築しやすくなります。また、複合加工機は24時間連続稼働できるため、夜間や休日など人手が足りない時間帯でも生産をしやすくなるでしょう。

フロアスペースの節約

複数の加工機械を一台に統合することで、工場のフロアスペースを有効に利用できる点も複合加工機のメリットです。その意味では複合加工機の導入は、工場レイアウトの最適化をはかるきっかけにもなります。仕掛品が減るため在庫管理適正化、さらにはヒューマンエラーの防止といった副産物も生まれるかもしれません。

多品種少量生産への対応

複合加工機は一度のセットアップで旋削やフライス削りなど複数の加工を行うため、何千個、何万個と生産するような製品には不向きです。他方、小ロットの加工には向いており、複合加工機を導入することで小ロットの案件も受注できるようになるでしょう。多品種少量生産に取り組み、事業構造を変革できれば利益率改善も期待できます。

持続可能な生産体制の構築

複合加工機の多くは、高い省エネ性能を備えています。電力の自動制御技術、高効率なクーラントポンプ、電源回生システムなどを備えたものなどがあり、そういった省エネ型の複合加工機は電気代削減につながります。同時にCO2排出削減にも寄与するため、「持続可能な社会実現に取り組んでいる企業」というイメージの醸成にもつながるでしょう。なお、2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、政府も設備投資を促す補助金を用意しています。省エネ型の複合加工機を導入する際には、そういった経済的支援を受けられるのもメリットといえるでしょう。

複合加工機の利用例

複合加工機は、その多機能性から幅広い産業で利用されています。前述の通り、少量多品種で複雑な形状のワーク加工に適しており、航空宇宙から自動車、医療機器、そしてエネルギー産業に至るまで、多くの分野で活用が進んでいます。

【複合加工機で加工されている製品一例】
・エンジン部品(自動車や航空機)
・人工関節や医療機器の部品
・タービンブレード(発電機やジェットエンジン)
・高精度な金型部品
・ロボットアームや自動化装置の部品
・時計の部品
・高性能カメラや光学機器の部品 など

以下は、ブラザー工業株式会社の複合加工機がモータケースを製作している様子です。ご覧いただくわかるとおり、旋削、平面加工、穴あけ、リーマ仕上げなどの工程をすべて自動で行っています。複合加工機であれば、複雑な形状のワークでも自動かつ高効率で加工できます。

https://youtu.be/1Kf5Pr4JJCs?si=RkXfqqcIZ-H5RxR8[新しいウィンドウ]

まとめ

航空宇宙、自動車、医療機器、エネルギー産業、はたまた家電や日用品にいたるまで、複合加工機によって世に生み出される製品は多岐にわたります。製造業においてはすでに欠かせない存在になっているといっても過言ではないでしょう。

また、複合加工機の導入メリットは大きく、生産性の向上、製造コストの削減、工場内の省スペースなどに大きく寄与します。

大量生産大量消費の時代が終わって久しい昨今、時代の移り変わりとともに製造現場も絶えず進化しなくてはなりません。CO2排出削減や省人化にもつながる複合加工機はそんな時代に即しており、導入することで企業の成長につながるでしょう。

小型複合加工機 SPEEDIO M ギア加工 主軸 旋削主軸 同時制御
  • 文:小林悠樹

    文:小林悠樹

    1988年生まれ。一橋大学卒業後、食品メーカーへ入社。営業職を経験したのち、2017年にフリーライターへ転身。企業への取材記事、通信大手のオウンドメディアなどをはじめ、幅広いコンテンツを手がけています。

  • 編集:株式会社イージーゴー

    編集:株式会社イージーゴー

    WEBコンテンツ、紙媒体、動画等の企画制作を行う編集制作事務所です。ライターコミュニティ「ライター研究所」も運営しています。
    https://eggo.jp/[新しいウィンドウ]

  • この記事をシェアする
  • X アイコン
  • Facebook アイコン
  • LINE アイコン
工作機械を学ぶ
工作機械の知識を学んで賢く使う
「工作機械を学ぶ」一覧へ マシナリーお役立ちNAVI アイコン
医療機器とは?初心者にもわかりやすく定義から法律まで基礎知識を解説

医療機器とは?初心者にもわかりやすく定義から法律まで基礎知識を解説

医療の現場で活躍する「医療機器」は、私たちの健康を守る上で欠かせない存在です。病気の診断や治療、さらにはリハビリテーションに至るまで、多岐にわたる用途で利用されるこれらの機器は、日々進化を遂げています。

2025.04.01

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
SPEEDIO Sシリーズ 「省エネ大賞」と「愛知環境賞」受賞!

SPEEDIO Sシリーズ 「省エネ大賞」と「愛知環境賞」受賞!

2024年8月に発売を開始したSPEEDIO Sシリーズが「省エネ大賞」と「愛知環境賞」を受賞しました。本記事では、「省エネ大賞」「愛知環境賞」の概要と、SPEEDIO Sシリーズの受賞理由をご紹介します。

2025.03.18

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
切削加工に使われる非鉄金属の基礎知識!鉄鋼との違いや素材ごとの特徴を解説

切削加工に使われる非鉄金属の基礎知識!鉄鋼との違いや素材ごとの特徴を解説

切削加工において、材料の選定は製品の品質や加工効率を左右する重要な要素です。特に非鉄金属材料は、加工特性が大きく異なり、目的に応じた材料選定が欠かせません。

2025.03.04

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
Gコードとは?主要なコード一覧とプログラムの読み方

Gコードとは?主要なコード一覧と
プログラムの読み方

NC工作機械による加工を行うためには、「NCプログラム」が必要です。このプログラムを構成する重要な要素の1つが「Gコード」です。Gコードは膨大な数がありますが、主要なものを覚えておくと、エラー対応や業務効率の向上に役立ちます。

2025.02.25

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
ツールホルダーの種類と特徴!基礎知識や使用時の注意点も

ツールホルダーの種類と特徴 
基礎知識や使用時の注意点も

マシニングセンタで加工する際、内容に応じて切削工具を使い分ける必要があります。マシニングセンタに工具を取り付けるために使用するのが、ツールホルダーです。

2025.02.18

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
切削加工に使われる鉄系材料の基礎知識!加工材料の種類や特徴を解説

切削加工に使われる鉄系材料の基礎
知識!加工材料の種類や特徴を解説

工作機械による切削加工において、材料の選定は製品の品質や加工効率に大きく影響する重要な要素です。特に鉄系材料は、その豊富な種類と優れた加工性から、多くの機械部品の製造に使用されています。

2025.02.04

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
熱変位とは?発生する原因と対策を解説

熱変位とは?
発生する原因と対策を解説

工作機械を稼働すると機械の内部や工作物から熱が発せられます。この熱は、工作機械や工具の寸法を変化させる「熱変位」の原因となりうるものです。

2025.01.21

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
金属の材料記号のルールを知ろう!JIS記号の意味と読み方を解説

金属の材料記号のルールを知ろう!
JIS記号の意味と読み方を解説

製造業において、加工材料を選定する際には、JISで定められた材料記号を正しく理解することが大切です。一見複雑に見える材料記号もその体系を理解すれば、材質や用途、特性を効率的に把握できます。

2025.01.14

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
切削速度とは?計算式と切削条件の求め方

切削速度とは?
計算式と切削条件の求め方

切削速度は金属加工の品質と効率を大きく左右する要素であるため、適切に管理することが大切です。速すぎたり遅すぎたりすると、切削不良や工具寿命などに悪影響が出てしまいます。

2025.01.07

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
SPEEDIO Blue Technologyでスペースの無駄を削減

SPEEDIO Blue Technologyでスペースの無駄を削減

これから工作機械の導入・更新を考えている場合、機械の大きさにも注目してみましょう。小型で省スペースな工作機械には、スペースの有効活用や作業効率の向上などさまざまな利点があります。

2024.12.24

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
ギアの加工方法とは?ギアの種類や製造工程を解説

ギアの加工方法とは?
ギアの種類や製造工程を解説

ギア加工は、切削や研削などの方法で金属を削り、歯車の形状を成形する加工技術です。ギアは機械の動力を伝達するための重要なパーツであり、高い精度が求められます。

2024.12.17

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
5軸加工機を活用するために必要な「CAD/CAM」とは?導入時のポイントや選び方

5軸加工機を活用するために必要な「CAD/CAM」とは?導入時のポイントや選び方

5軸加工機は、複雑な形状の加工を可能にする高性能な工作機械です。その真価を発揮するには、適切な「CAD/CAM」の利用は欠かせません。

2024.12.10

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
5軸加工機の性能をさらに上げる「バレル工具」とは?導入の基準や効果

5軸加工機の性能をさらに上げる「バレル工具」とは?導入の基準や効果

5軸加工機の高い性能をさらに引き出す工具として、「バレル工具」があります。従来のエンドミルと比べて仕上げ加工にかかる時間を半分~3分の1程度に抑えられる可能性があることから、加工のスピードアップを図る企業が導入しています。

2024.12.03

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
ダイカスト部品の作成工程解説!注意すべきポイントは?

ダイカスト部品の作成工程解説!
注意すべきポイントは?

鋳造技術の一つであるダイカスティング技術は、さまざまな製品の部品製造に活用されています。人々の生活に欠かせない部品をつくるダイカスティングは、どのようにして行われるのでしょうか。

2024.11.26

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
ギアの種類や産業別活用事例をわかりやすく紹介

ギアの種類や産業別活用事例をわかりやすく紹介

ギア(歯車)は、動力伝達、速度変換、方向変換などの用途で用いられる重要な部品です。しかし、ギアと一口に言っても、かさ歯車やひら歯車などさまざまな種類があります。

2024.11.19

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
ダイカスティングとは?ダイカスティングと切削加工の違いや関係性も解説

ダイカスティングとは?ダイカスティングと切削加工の違いや関係性も解説

ダイカスト・ダイキャストとも呼ばれるダイカスティングは、鋳造技術の一つです。非鉄金属を熱して溶かし、金型に流し込みさまざまな形状に成型するこの技術は、自動車や家電製品などの部品製造において主に用いられています。

2024.11.12

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
切粉による加工不良に悩む製造業必見!加工精度と生産性を高める切粉噛み込み対策

切粉による加工不良に悩む製造業必見!加工精度と生産性を高める切粉噛み込み対策

製造業における切削加工では、切粉(切りくず)の発生は避けられません。切粉は加工の副産物であり、適切に管理しないと加工品質や生産性に大きな影響を及ぼします。

2024.10.22

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
機内計測とは?その目的や機内計測によって課題を解決した事例を紹介

機内計測とは?その目的や機内計測に
よって課題を解決した事例を紹介

切削加工においては、加工後のワークの計測が欠かせません。一般的に、加工済みワークの計測には、機械からワークを取り外して測定器を用いて計測する「機外計測」が行われます。

2024.10.08

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
ロボットテクノロジージャパン開催!熱気に包まれたブラザーブース

ロボットテクノロジージャパン開催!
熱気に包まれたブラザーブース

2024年7月、ブラザー工業は愛知県で開催された製造・物流にかかわる産業用ロボットの展示会「ロボットテクノロジージャパン」に出展しました。ロボットと工作機械が連携した展示ブースの様子と、来場者の反応をご紹介します。

2024.07.30

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
フライス加工とは?加工方法や種類、特徴、切削機械まで徹底解説

フライス加工とは?加工方法や種類、
特徴、切削機械まで徹底解説

フライス加工は穴あけ、平面削り、溝彫りなどの用途で用いられ、旋盤加工と並びモノづくりに欠かせない加工手法のひとつです。ただ、フライス加工と一口にいっても、汎用フライス盤やマシニングセンタなど様々な工作機械があり、使われる工具も多種多様です。

2024.07.23

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
SPEEDIO Blue Technologyが時間の無駄削減を実現する5つの理由

SPEEDIO Blue Technologyが時間の
無駄削減を実現する5つの理由

企業経営においては、常にさまざまな無駄を削減することを意識し、取り組みを進めていくことが重要です。製造業では、1つの製品を完成させるまでの時間を短縮することで、コストの削減や利益向上を見込めます。

2024.07.16

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
被災するのは人だけじゃない。 工作機械と自然災害

被災するのは人だけじゃない。
工作機械と自然災害

気候変動の影響と考えられる異常気象による自然災害が世界的に多発している近年、製造業においては人だけでなく工作機械への災害対策も重要です。

2024.07.02

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
タップ加工とは?加工条件や種類、注意点

タップ加工とは?
加工条件や種類、注意点

タップ加工はねじ切り加工とも呼ばれる加工手法で、旋盤やフライス盤、マシニングセンタなどを使って行われます。

2024.06.25

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
工作機械にはサポートとメンテナンスが重要!日常点検の方法も紹介

工作機械にはサポートとメンテナンスが重要! 日常点検の方法も紹介

製造の現場を支える工作機械には、適切なメンテナンスが必要です。メンテナンスを怠ると、製品の品質の低下や故障を引き起こしてしまう可能性があります。

2024.06.18

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
エンドミルとは? 特性を知り、豊富な種類から適切なものを選ぶ

エンドミルとは? 特性を知り、豊富な種類から適切なものを選ぶ

エンドミルは、フライス盤やマシニングセンタなどの工作機械で使われる代表的な切削工具です。スクエアエンドミルやボールエンドミル、ラフィングエンドミルなど多様な種類があり、太さ・長さ・材質などによっても複数の種類に分類されます。

2024.06.11

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
工作機械SPEEDIOの4つのアフターサポート!ブラザーがモノづくりの現場を支援

工作機械SPEEDIOの4つのアフターサポート!ブラザーがモノづくりの現場を支援

ブラザー工業株式会社はもともとミシンの部品製造から事業をスタートし、その後100年以上にわたりタイプライター、プリンター、カッティングマシン、燃料電池などさまざまな分野の製品を手掛けてきました。

2024.06.04

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
旋盤(旋削加工)とは? 何ができる? 仕組みと特徴 基礎知識

旋盤(旋削加工)とは?
何ができる? 仕組みと特徴 基礎知識

旋盤は、製造業の基盤を支える工作機械のひとつです。汎用旋盤やマシニングセンタなど様々な種類があり、外径加工や端面加工など加工方法も多彩です。

2024.05.28

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
2024年 主な工作機械展示会のご紹介

2024年
主な工作機械展示会のご紹介

工作機械の導入を検討する際には、より多くの製品を比較したいものです。しかし、忙しい中で各メーカーに自ら問い合わせて資料を取り寄せることは難しいこともあります。そこで活用したいものが展示会です。

2024.05.13

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
横形マシニングセンタの仕組みとメリット、デメリット 性能・特長を徹底解説

横形マシニングセンタの仕組みとメリット、デメリット 性能・特長を徹底解説

横形マシニングセンタは、横向きの工具主軸をもつマシニングセンタです。側面からワークを切削することができ、多様な加工手法を1台でまかなうことができます。

2024.05.13

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
工作機械とは?定義や種類、これからの発展

工作機械とは?
定義や種類、これからの発展

各種機械やその部品を作る工作機械は、モノづくりに欠かせない存在です。工作機械にはさまざまな種類があり、使用用途によって使い分けられています。

2024.04.24

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
マシニングセンタとは?構造・種類・メリットなどの基礎知識

マシニングセンタとは?
構造・種類・メリットなどの基礎知識

マシニングセンタは、さまざまな部品の製造に用いられる工作機械の一種です。自動工具交換装置(ATC)を備え、フライス削りや穴あけ、中ぐりなど複数のワーク加工を自動で行えることから、モノづくりの現場では欠かせない存在になっています。

2024.02.21

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
【工作機械基礎知識】NC加工とは?NC工作機械のメリット・デメリット

【工作機械基礎知識】NC加工とは?
NC工作機械のメリット・デメリット

NC制御による加工方法は、近年の製造現場において欠かせない存在となっています。NC加工は生産性や品質の向上につながり、NC工作機械の種類や性能も日々進化し続けています。

2024.02.21

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
工作機械の設備更新のタイミングとは?

工作機械の設備更新のタイミングとは?

工作機械は、製造業のエンジンともいえる重要な設備です。ただ長年、使用していると老朽化が進み、故障も次第に増えていきます。

2024.02.21

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
複合加工機とは?複合加工機のメリットやマシニングセンタとの違いを解説

複合加工機とは?複合加工機のメリットやマシニングセンタとの違いを解説

日本の主要産業である製造業。IoTやビッグデータなど革新的なテクノロジーの活用が進む一方で、深刻な人手不足とも向き合わなくてはいけません。

2024.02.21

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
同時5軸加工とは?同時5軸加工の概要やメリットについて解説

同時5軸加工とは?
同時5軸加工の概要やメリットについて解説

製造業界における加工技術の進化は著しく、その中でも「同時5軸加工」は近年普及が進んでいる技術のひとつです。

2024.02.21

マシナリーお役立ちNAVI アイコン
「工作機械を学ぶ」一覧へ マシナリーお役立ちNAVI アイコン
  • カタログダウンロード アイコン

    カタログ
    ダウンロード

    Read moreリンク アイコン
  • お問い合わせ アイコン

    お問い合わせ

    Read moreリンク アイコン
  • イベント情報 アイコン

    イベント情報

    Read moreリンク アイコン

SPEEDIOマシナビ

工作機械

マシナリーお役立ちNAVI

  • 時短加工
  • 省スペース化
  • 省エネ対策
  • コスト削減
  • 工作機械を学ぶ
  • 補助金活用
  • 加工の実力

イベント情報

  • 過去の出展イベント

ブラザー
テクノロジーセンター

導入事例

  • 「時短加工」導入事例
  • 「省スペース化」導入事例
  • 「省エネ対策」導入事例
  • 「コスト削減」導入事例
  • 「加工の実力」導入事例

特集!マシナリー最前線

  • 金属加工業界の変化
  • 労働力不足の時代の加工機自動化

産業別に活躍するSPEEDIO

  • EV
  • 半導体製造装置
  • バルブ
  • 医療機器
  • 空圧機器

SPEEDIO ラインナップ

お役立ち動画

カタログダウンロード

お問い合わせ

  • SPEEDIO マシナビTOP
  • マシナリーお役立ちNAVI
    • マシナリーお役立ちNAVI一覧
    • 時短加工
    • 工作機械を学ぶ
    • 省スペース化
    • 補助金活用
    • 省エネ対策
    • 加工の実力
    • コスト削減
  • イベント情報
    • イベント情報一覧
    • 過去の出展イベント
  • ブラザーテクノロジーセンター
  • 導入事例
    • 導入事例一覧
    • 「時短加工」導入事例
    • 「省スペース化」導入事例
    • 「省エネ対策」導入事例
    • 「コスト削減」導入事例
    • 「加工の実力」導入事例
  • 特集!マシナリー最前線
    • 金属加工業界の変化
    • 労働力不足の時代の加工機自動化
  • 産業別に活躍するSPEEDIO
    • EV
    • 半導体製造装置
    • バルブ
    • 医療機器
    • 空圧機器
  • SPEEDIO ラインナップ
  • お役立ち動画
  • カタログダウンロード
  • お問い合わせ
  • 工作機械
  • カタログダウンロード アイコン

    カタログ
    ダウンロード

    カタログDL

  • お問い合わせ アイコン

    お問い合わせ

  • イベント情報 アイコン

    イベント情報

日本日本
  • Go to Global SiteGo to Global Site [新しいウィンドウ]
  • Global NetworkGlobal Network [新しいウィンドウ]
  • 製品情報
  • サポート
  • ダウンロード
  • 企業情報
  • ご利用にあたって
  • 個人情報の取り扱いについて
  • お問い合わせ (総合)
  • サイトマップ
ブラザー工業株式会社