プリンター
あなたの「ほしい」はどっち?
-
主な使い方やシーン
- テレワーク・在宅ワークに
- 企画書や資料の
コピーやスキャン - お子様の問題集を
A3サイズで繰り返しコピー - など
-
主な使い方やシーン
- 年賀状づくり
- スマホから写真プリント
- カラープリント
- CDやDVDのレーベルプリント
- など
-
主な使い方やシーン
- 飲食店や小売店に
- 店舗や受付カウンターなどに置く
- 領収証などをプリント
- テレワーク・在宅ワークに
- など
-
主な使い方やシーン
- 多枚数をスピーディーにプリント、コピー、スキャン
- セキュリティ機能
- 図面などをA3サイズで
- 納品書や送り状の印刷
- など
-
節約しやすい!ブラザーのプリンター・複合機は、消耗品をムダなく使い切ることができます!インクジェットプリンターのインクは4色独立カートリッジタイプで、1色ずつ交換できるから経済的です。また、レーザープリンターは、トナー・ドラムを分離して交換することができるため、両方を使い切ることが可能。消耗品コストを抑えやすいのはもちろん、環境への負荷も軽減できます。
-
設置場所に困らない!メンテナンスが便利なフロントオペレーションを採用。給紙・排紙・インクやトナーカートリッジの交換を本体前面で完結することができます。余計な空間を必要としないので、本体の設置場所の幅が広がります。
-
豊富なバリエーション!ブラザーのインクジェットプリンター/レーザープリンターには、さまざまなタイプの製品が充実。大容量インクの「ファーストタンク」シリーズや、A3対応モデル、電話とファクス機能がついた多機能モデルなど、あなたが使いたい機能によってお選びいただけます。
※一部、対象外の製品がございます。詳しくは各製品のページをご確認ください。
欲しい機能や条件で
選びたい方はこちら!
必要な機能を選択して検索するだけで、お客様の条件に合ったプリンターや複合機を、
ブラザーの豊富なラインアップからお選びいただけます。
-
印刷可能な
サイズ -
必要な機能
-
カラーか
モノクロか
ちがいを知って、
かしこく選ぼう!
プリンター・複合機は「インクジェットプリンター」と「レーザープリンター」の2種類に分けられます。
下記の特徴を確認し、選ぶときの参考にしてください。
-
インクジェットプリンター
液体のインクを用紙に吹きかけて印刷します。液体インクは色の表現力が高いので、写真やイラストを印刷する機会が多い方や、年賀状印刷がメインの方に多く選ばれています。
インクジェット印刷の仕組み※一般的なイメージです。
-
レーザープリンター
粉状の色材(トナー)を吹き付けて、感光体(ドラム)を用紙に押し付ける印刷方式です。粉状のため紙に染み込むことがなく、にじまずくっきりと印刷することが可能です。普通紙など細かいテキスト印刷をする機会が多い方に多く選ばれています。
レーザー印刷の仕組み※一般的なイメージです。