樋口 純司|社員インタビュー 樋口 純司|社員インタビュー

自動化技術の最先端を切り拓く
未来の技術者を育てる。

グラデーション画像SP

自動化技術の最先端を切り拓く
未来の技術者を育てる。

品質・製造センター 技術開発部
チームマネジャー

樋口 純司JUNJI HIGUCHI

2008年入社
※部署名・肩書は取材当時のものです。

インタビュー風景1

生産の品質と効率を上げ
ブラザーの競争力を向上させる

私は、2008年に入社して装置制御プログラム開発を担当し、現在はチームマネジャーとして自動化設備の開発に取り組んでいます。メーカーにとって、生産ラインとは「止めることのできない血管」です。その品質を上げ、効率化を進める生産技術は、ブラザーという会社の競争力そのものに直結します。責任重大ではありますが、やりがいのある仕事です。
生産技術は、設備全体の構想から設計、実際の工場立ち上げに至るまでの一連の流れを全て経験できます。生産ラインを作るということは、色々な設備を組み合わせて巨大なメカを作るようなものであり、また協働ロボットやAI画像処理などを取り入れたりと、まさに最先端の技術がつまったモノづくりの現場です。
中国とベトナムの工場で、ロボットを導入し、常時30人程度の作業者が必要だった工程を自動化したことがあります。30人と聞いてもあまり多くないと感じるかもしれませんが、それにより億単位のコスト効果が見込めます。コロナ禍では、世界中で人手不足の状況に陥りましたが、そんな中でも自動化により高い品質で生産し続けることができました。
インタビュー風景2

チャレンジを応援しながらも
生産現場ではストイックに

ブラザーには技術系のキャリアとして、マネジメント系とプロフェッショナル系の2つのコースがあります。マネジメントの道を選択したのは、人を育てる体制を整え、成長したメンバーと一緒にチームでの成果を出すことで、会社に貢献したいと思ったからです。私自身、チャレンジを積極的に応援してもらって、ここまで成長することができました。時には失敗も経験しましたが、周りがすぐにリカバリとサポートに動いてくれました。ブラザーの"At your side."の精神は、お客様だけではなく、社内の仲間同士の間でも育まれていると感じています。
また、チームメンバーとは定期的に1on1で話を聞く機会を設けています。悩みや相談は様々ですが、しっかりと耳を傾けて真摯に寄り添うことを心掛けています。対して、実際の生産現場で作業をする際は、「お客様の元に届く製品を作っている聖域である」と気持ちを切り替えて、厳しく指導することもあります。お客様に直接関わる製品と、その品質を担保する環境づくりは自分が担う。そんな強い責任感も必要です。
インタビュー風景3

メンバーの成長は会社の財産
若手にも思い切って任せる

チームマネジャーとして意識しているのは、若手にも思い切って重要な業務を任せる機会を作ることです。
最近では、入社4年目の若手2人に海外での生産設備の立ち上げを任せました。若手2人だけで出張させ、慣れない海外の現場で進捗管理や交渉などの一切を任せるのは勇気のいる決断で、私にとっても大きなチャレンジでした。現地のサポート体制はしっかり整えておきましたが、全く不安がなかったわけではありません。それでも、現場での振る舞い方を肌で感じとりながら、自分の力で最後までやり遂げる体験は、大きな成長に繋がるがはずだと信じて送り出しました。立ち上げを見事に成功させて戻ってきた2人は達成感と自信に溢れていて頼もしく、任せてよかったと心から思っています。
メンバーの成長を直接実感できるマネジャーの仕事に、喜びとやりがいを感じています。これからもチームメンバーと一緒に成長していきたいですね。

このページをシェアする