お役立ち資料ダウンロード
新しく事業を考える人の、IT機器選びの悩みを解決。ビジネスはじめるNAVI

事業をはじめる。オフィスや店舗を開く。
でも何を選べばいいか分からない・・・
ビジネスを新しくはじめる人に向けた、
IT機器選びの情報発信サイトです。

ビジネスをはじめるために必要な情報

1

起業初期に必要なアイテム

PC以外にも起業や事業を始めるときに必要な購入アイテムをピックアップ。

おさえておきたいポイント

イメージ画像ネットワーク

有線LAN、無線LANを用意

社内のパソコンやタブレット、複合機などの端末や各種サーバ間をつなぐネットワークを準備しましょう。無線LANとは、電波を利用して接続を行うネットワークのことで、電波の届く範囲ならば、場所を問わずに通信可能な点が特徴です。一方の有線LANとは、LANケーブルを使って接続するネットワークで、安定性や安全性に優れています。

イメージ画像デスク&チェアー

環境に合ったものを選ぶ

オフィス機器・備品への投資は、計画的なアプローチが成功のカギとなります。新品購入だけでなく、中古品の活用やリース/レンタルなども活用し、効率的に準備するようにしましょう。

イメージ画像プリンター

購入とリースから選ぶ

IT機器リースとは、指定された期間、機器を借りて使用する契約のことで、初期投資を抑えて業務に必要な機器を導入するための非常に有効な方法です。しかし、リース契約を選ぶ際には、月々の支払額やランニングコスト、長期的な費用に加えて、契約内容や使用条件についてもしっかりと確認することが重要です。

2

会社設立への準備と手続き

まずはどこから手を付けたら良い?会社を立ち上げるために必要なポイントを紹介。

イメージ画像事業計画

“どんな会社にする“を考える

会社設立の最初のステップは、会社の基本情報を決定することです。事業計画は、実際に行う事業内容を具体的に記載します。将来的に事業を拡大する可能性がある場合は、その事業も含めて記載しておくと安心です。

イメージ画像登記

会社の基本情報を申請する

会社の設立登記申請には、認証を受けた定款、取締役就任承諾書など複数の書類が必要です。また登記申請書には、会社の商号、本店所在地、資本金の額など、会社の基本情報を記載します。申請方法は、法務局窓口での書面申請とオンライン申請の2つから選べます。

イメージ画像その後の申請

国や市に提出する資料を揃える

会社の設立登記が完了したら、さまざまな行政手続きが必要になります。これらの手続きには期限が設けられているものもあるため、計画的に進めることが重要です。税務署への手続きだけでなく、都道府県税事務所と市区町村への手続きも確認しましょう。

プリンター・複合機で
悩んだらチェック!

ビジネスはじめる方に
おすすめのブラザー製品診断

あなたのオフィス環境や利用方法で
最適なプリンターを診断します

いますぐ診断
お役立ち資料ダウンロード

このページをシェアする