起業・事業に合った
オフィス環境を整える!

固定電話vsモバイル|ビジネスでの使い分け方とメリット

#電話

固定電話とモバイルをビジネスに利用している方のために、固定電話とモバイルの上手な使い分けの仕方やそのメリットなどを解説します。固定電話とモバイルの両方を持っていて使い分けの仕方で迷っている人には、是非お読みいただきたい内容です。

1. 昔はビジネスに重要だった固定電話

固定電話とモバイル(携帯電話)の両方を使っていて、ビジネスでの上手な使い分けに悩んでいる方や、固定電話をあまり使わなくなったので解約してモバイルに一本化しようと思っている人も多いのではないでしょうか。そこで、ビジネスにおいて固定電話とモバイルを上手に使い分ける方法について説明します。

昔は、ビジネスをはじめるには固定電話が必須とされていました。その理由は、連絡手段として信頼性があることと、社会的信用を得られるためです。モバイルやインターネットが普及する前、連絡手段は固定電話が主流でした。特に企業間の取引では、安定した連絡手段を持つことが信用の証とされ、名刺や会社案内にも固定電話の番号が記載されていることが一般的でした。また、銀行口座の開設や法人登録の際にも固定電話の番号を求められることがあり、ビジネスのための正式な所在地を示す役割も果たしていました。当時は、固定電話がないと企業としての信頼を得にくく、取引や顧客対応も難しくなるため、固定電話が必須とされていたのです。

今は時代も変わり、固定電話を持たずにモバイルだけで仕事をしている自営業者や小規模オフィスで働く方、クリエイターなども増えていますが、ビジネスにおいて固定電話とモバイルの両方を利用することで得られるメリットは決して小さなものではないのです。

2. 固定電話とモバイルの上手な使い分け方とそのメリット

固定電話とモバイルを上手に使い分けることで、さまざまなメリットが得られます。固定電話とモバイルの主な使い分け方として「信頼性を高めるための使い分け」「業務の効率化のための使い分け」「緊急時・災害時の使い分け」「顧客対応のための使い分け」などが考えられます。それぞれの使い分け方について解説しましょう。

企業の信頼性を高めるための使い分け

固定電話を会社の正式な窓口として使うことで、企業の信頼性を高めることができます。名刺やホームページに固定電話の番号を記載し、問い合わせ対応などに利用します。携帯電話は、担当者との直接的なやり取りや外出先での迅速な対応に利用します。特に営業やサポート担当者が個別に対応する際に便利です。さらに、クライアントに対して、固定電話とモバイルの両方の連絡手段を提示することで、より安心感を与えることができます。

業務の効率化のための使い分け

固定電話は、長時間の通話やカスタマーサポートなど、安定した通信環境が必要な業務に適しています。オフィスでの問い合わせ対応などに活用するのがよいでしょう。モバイルは、移動中や外出先での対応や緊急連絡など、柔軟な対応が必要な場面で使います。急ぎの案件やクライアントとの直接連絡に活用します。このように、固定電話とモバイルの役割を分けることで、業務の効率が向上します。

緊急時・災害時の使い分け

固定電話は、通信が安定していますので、特に災害時の連絡手段として役立ちますが、停電時には使えなくなる可能性があります。モバイルは、停電時でもバッテリーがある限り使用でき、固定電話が使えない状況でも連絡をとることができます。固定電話とモバイルを併用することで冗長性を確保でき、どちらかの回線がトラブルなどで不通になった場合でも、もう一方の回線で通信を行うことができます。

顧客対応のための使い分け

固定電話は、一般的な問い合わせや顧客からの相談窓口として活用し、モバイルはVIP顧客や重要な取引先向けに、担当者直通の連絡手段として利用。外出中でも迅速に対応できます。「一般の問い合わせは固定電話」「重要な顧客や急ぎの案件はモバイル」と使い分けることで、よりスムーズな対応が可能になります。個人事業主や少人数のオフィス、リモートワーク主体の企業の場合など、オフィスに誰もいなくなることがよくあるなら、固定電話からモバイルへの転送サービスを利用することで、オフィスの留守中に固定電話にかかってきた電話もモバイルで受けることができますので、機会損失を防ぐことができます。

小規模オフィスで働く方や個人事業主が固定電話を使う場合は、ブラザーの電話・ファクス機能付きモデルが便利です。「MFC-J739DN」や「MFC-J939DN」は、1台で電話、ファクス、プリント、コピーなどのさまざまな機能を搭載。設置スペースを1台分にまとめることができます。

3.まとめ

固定電話とモバイルの上手な使い分けの方法について解説しました。すでに固定電話を解約してしまったとか、事業を始める際に固定電話の契約を結ばなかったという人も、モバイルだけで仕事をするよりも、固定電話とモバイルを併用することで、より業務の効率が上がります。これまでモバイルしか業務に使っていないという人も、さらなるビジネス拡大のために、固定電話の契約を結ぶことを検討してみいてはいかがでしょうか。

このページをシェアする