PD-7100F/PD-7100S スポットクーラー 特長

選ばれる理由 01  ブラザー独自の冷却技術「TWINAQUA」

フロンを使わず、2段階の気化ユニットで水を気化させて冷却

環境に配慮したフロンレスでパワフルな2段階の気化冷却技術

間接気化冷却と直接気化冷却を組み合わせたTwinAquaは、気化冷却でありながら、パワフルで快適な風を生み出します。

本技術は冷媒を使わず環境にも配慮した冷却技術で、排気熱風レス*・フロンレス・省エネを実現します。

*排気熱風レスとは、排出される排気の乾球温度が外気温より低くなることを指します。

選ばれる理由 02 排気熱風レス*¹で周りの人にもやさしい

排気熱風レス*¹だから暑くならない

一般的なヒートポンプ式スポットクーラーでは、排気から熱風*²が出るため、冷風に当たるところ以外は温度が上がり、熱風*²を逃がすためのダクトのとりまわしも煩雑でした。

PureDriveは気化冷却式を採用しており、排気から熱風*²が出ないため、周囲の温度を上げません。

*¹ 排気熱風レスとは、排出される排気の乾球温度が外気温より低くなることを指します。

*² 熱風とは、乾球温度が外気温より高い排気を指します。

*³ 他社機とは、ヒートポンプ式による据置型スポットクーラーを指します。

選ばれる理由 03 省エネ&フロンレスで環境にやさしい

省電力設計

気化熱冷却を用いているので、ヒートポンプ式スポットクーラーに比べて消費電力を大幅に削減しています。

風量「強」でも220Wと省電力で、電源容量の限られた場所でも、設置台数を増やすことができます。

*¹ 他社機とは、ヒートポンプ式による据置型スポットクーラー(100V・1口タイプ)を指します。他社が公開しているスペック表記載の消費電力を元に算出しております。

フロンレスだから管理の手間や廃棄コストを削減できる

一般的なエアコンやヒートポンプ式スポットクーラーで使われている冷媒のフロンは温室効果が高く、世界的に排出抑制が求められています。

PureDriveは冷媒にフロンを使用していませんので、省電力でのCO2削減と併せて温暖化防止に貢献します。

また、フロン排出規制法*に定められている法定点検やフロン廃棄のための費用が掛からないため、ランニングコスト、負荷の低減にもなります。

※改正フロン排出抑制法(2020年4月1日施行)により、フロン類が使われている機器の廃棄等に関する規制が強化されました。

選ばれる理由 04 パワフル風量で快適な空間が広がる

快適な空間を実現するPureDriveの冷却効果

PureDriveは約-4.1℃の風を、実使用地点(吹き出し口から1m)に届けることができます。また、首振りモデルは左右80°にダクトが動き、さらに広い範囲を冷やせます。

選ばれる理由 05 お手入れのしやすさ

給水部分の改良

従来機種から給水部分を改良し、連続冷風使用時間をあまり減らさずにタンクを小型・スリム化しました。タンク1本が5Lの容量となったことで、給水時の負荷を低減します。

また、異物が溜まりやすいサブタンクの取り外しが可能となり、水抜きや清掃がしやすくなりました。オプション品としてお客様にて交換も可能です。

メンテナンスに配慮した冷却ユニット

冷却ユニットの機構を従来機種から大幅に見直し、間接冷却/直接冷却エレメントを一体化。オプション品として交換可能となり、お客様にてメンテナンスいただけるようになりました。

従来機種では取り外せなかった間接冷却エレメントも丸洗いが可能となり、日々のお手入れでより衛生的にお使いいただけます。

ご購入を検討中のお客様へ

スペシャルサイト

このページをシェアする