プリント日和|暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

くらし掲載日:2019-08-13 【マーケティング担当者がおすすめ】印刷が多い人に耳寄りなサービス"ハイプリ"(2019年版)

【マーケティング担当者がおすすめ】印刷が多い人に耳寄りなサービス

自宅でプリンターを使う頻度が高い人にとって、心配なのが故障した際のサポート。

故障した際に充実したサポートを受けられることはもちろん、便利に使えるサービス、「ハイプリ(*)」はご存知ですか?

「安心」と「便利」を両立できる「ハイプリ」とは、どのようなサービスなのか。
その内容を担当者に聞いた。

*対象機種をご購入頂き、Webサイトよりご登録いただいたお客様向けサービスとなります。
ハイプリのサービス詳細はこちらをご確認ください。

*この記事に掲載している製品情報やランニングコストに関する表記は、2019年8月現在のものです。
最新の製品情報については、当社製品サイト・カタログ等でご確認ください。

今回ご説明する社員

ブラザー販売株式会社
マーケティング推進部 デジタルマーケティングG

大島 有加里
大島 有加里

プロフィール:
2009年ブラザー販売入社。入社後は営業として首都圏の家電量販を担当した後、大手カタログ通販などを担当。2019年より現職のデジタルマーケティングに従事。

ハイプリで得られる、プリンターを長く使用するための「安心」

ハイプリって得られる、プリンターを使用するうえでの「安心」

─ 「Brother Online ハイプリ」とは、どのようなサービスなのでしょうか。

大島: 「Brother Online ハイプリ」は、”たくさん印刷したい”、”長く使いたい”お客様に安心・便利に使って頂きたいという想いからスタートした大容量インクジェットプリンター「ファーストタンク」の対象モデル向けサービスです。

対象プリンターをご購入し、Brother Onlineにユーザー登録、ハイプリ登録いただいたお客様へ、以下のようなサービスをご提供しております。

●通常のメーカー保証(1年間)の後、2年間に1回使える無償修理サービス
●外出先での消耗品の残量・インクの型番の確認(アプリのみのご提供)
●所有されている製品のサポート情報へのアクセス

─ それぞれのサービス内容について詳しくお尋ねしたいのですが、ハイプリ・無償修理サービスはどのような形で受けられるのでしょうか。

ハイプリ・無償修理サービス

大島: プリンター故障時、通常ですとプリンター購入後の1年間はメーカー保証を受けられますが、保証期間後にプリンターが故障した場合の修理費は有償となります。

しかし、ハイプリをご登録されたお客様には、1年間のメーカー保証期間終了後2年間に1回使用できる「無償修理チケット(*)」が発行されますのでより長く、安心してお使いいただく事が可能です。
チケットは、Brother Onlineマイページまたはアプリからご確認、ご利用可能となっております。

*メーカー保証及び「2年間で1回使える無償修理サービス」は、引き取り修理となります
*3年間の無償修理を保証するものではありません。
*1年間のメーカー保証期間は、通常のコールセンターもしくはサポートページ経由での修理受付となりますが「2年間で1回使える無償修理サービス」のご利用は、アプリもしくはWeb(お客様のマイページ)からのみの受付となります。
無償サービスの有効期間中でも、通常のコールセンター、もしくはサポートページ経由で修理をお申込みされた場合、ハイプリご登録の有無に関わらず有償での修理受付となりますのでご注意ください。

─ プリンターに不具合が見られたとき、無償で修理サービスが受けられるのは、大きなメリットですね。

大島: ご自宅で仕事をしていたり、プリンターを使う頻度が高い方は故障や本体トラブルに不安を抱える方も多いと思います。

プリンターは「壊れたら買い替えればいい」とすぐに買い替えを検討できるような安い買い物でもありませんし、修理代も安価ではありません。
ハイプリに登録頂いていれば、メーカー保証期間終了後もし修理が必要になったとしても、2年間に1回無償修理が受けられます。
当社の従来機(同等モデル)では、1回の修理費用がおよそ15,000円~23,000円なので、これが無料になると考えると非常にお得だと思います。

また、スマホアプリではそれ以外に日常的にお使い頂ける機能もあるんです。
「これってどうやって使うんだっけ?」「ちょっと不調だな」と思ったとき、取り扱い説明書・FAQ等サポート情報にかんたんアクセスできるのでインターネットで1から検索する手間も省けますし、取り扱い説明書を探す手間もいりません。
合わせてお使いいただく事でより快適にプリンターをお使い頂けると思います。

「突然のインク切れ」とはさようなら?ハイプリで可視化できる「インク残量」

「突然のインク切れ」とはさようなら?ハイプリで可視化できる「インク残量」

─ そのようなサービスが提供されているハイプリに登録すれば、安心してプリンターが利用できるのですね。2番目のサービスは、どのようなメリットがあるのでしょうか。

大島: ハイプリに登録すると、アプリからインクの残量やインクカートリッジの型番を確認することができます。
アプリで確認できますので、たとえば外出などその場にいない場合でも確認することが可能です。

ハイプリの対象機種でもある大容量インクジェットプリンター「ファーストタンク」では、

●「残りどれくらい印刷できそうかの確認」…インク残量から印刷可能枚数を本体液晶画面で確認できるインジケーター
●「急なインク切れでも安心」…カートリッジが空になっても約200枚印刷が可能なサブタンクシステム

といった機能がついておりますが、合わせてこちら、ハイプリの「インク残量モニター」をお使いいただく事で「インクがなくなる前」にアプリ上で気づくことが可能です。
ご活用いただく事でインク購入のタイミングが分かり易くなります。

また、昨今の消費のトレンドとして「必要なときに、必要なだけ使う」スタイルが多くなってきていると感じます。
急なインク切れに備えてインクをストックする方も多いですが、過剰なインクストックは、いつ必要になるかわからないですしロスになってしまう可能性も無視できません。

ハイプリの残量モニターをご活用頂ければ急なインク切れだけでなく過剰なインクストックともおさらばいただけるはずです!

─ インクが無くなったときのストレスや、ストックを買う手間から解放されるのは、大きなメリットだと思います。

大島: また、皆さんからよく聞かれるのは「インクが無くなりそうだから買ったのに、違う型番を買ってしまった」というお話です。

このようなインクの買い間違えは意外と多く、インクを開封してしまえば返品ができませんし、折角購入していざ使おうとしたときに使えない…って本当にストレスですよね。
実は私の母も同じ経験をしていて、実物を量販店に持っていっていたりもしました。

特に年賀状の印刷中にインクが切れた場合、年末の販売店って非常に混雑していますよね。
なんとか販売員の方に尋ねられていざ聞こうとしても、肝心の型番がわからない。

ハイプリであれば、アプリ上でインク型番が確認できるので外出先でも確認でき、買い間違い防止にも一役買えます。

印刷機会の多い人は、いますぐハイプリを使うための準備を!

印刷機会の多い人は、いますぐハイプリを使うための準備を!

─ ハイプリを使うための準備や、必要なものをお聞かせください。

大島: 以下の環境や書類が必要となります。

●インターネット環境およびメールアドレス
●対象製品の、ブラザーオンラインユーザー会員登録
※「2年に1回使える無償サービス」の期間中にブラザーオンラインを退会されますと、無償修理サービスがご利用頂けなくなりますのでご注意くだい。
●購入された際に販売店から発行された領収書、納品書、レシート、その他「購入店舗名・購入年月日・商品名(対象プリンターの型番)」が明記された書類(撮影・スキャンした画像をjpeg形式でアップロード)
●インターネットにつながったルーターに、直接、有線/無線LANで接続された対象プリンター(IPアドレスが割り付けされたプリンター)
●対象プリンターの純正消耗品のご利用

スマートフォンのアプリから登録する場合は、アプリ「ハイプリ」をダウンロード・インストールください。

─ 登録時は、どのような情報を入力する必要があるのでしょうか。

大島: Brother Onlineユーザー登録情報に加えて、ハイプリ登録には以下の情報が必須登録となります。

もし入力時に不備があった場合は登録完了にならないため、再度必須事項が入力できているかご確認ください。

●ご住所(郵便番号含む)
●購入証明書のアップロード(jpeg形式)
●ご職業

─ ハイプリを利用いただきたい方について、お聞かせください。

大島: これまで、インク代が気になることから「これは印刷するのはもったいないかも」と印刷を控えていた方が大容量インクジェットプリンターにすることで、好きなタイミングで好きなものを印刷できるようになり、「ハイプリ」はより安心して便利にお使い頂けるようお客様をサポートします。
大容量インクジェットプリンター・ファーストタンクを購入した際は、ぜひハイプリにご登録頂きご活用ください!

まとめ

「安心」と「便利」を手に入れられる、ハイプリ。決して安いものではないだけに、プリンターを長くお得に使うためには必須のサービスであることがわかりました。

それに加え、インク交換の手間が解消される意味でも、メリットが多くあるといえます。
ぜひ、皆さんもハイプリ対象モデルをご購入した際には登録し、利用してみてはいかがでしょうか。

ハイプリサービス詳細はこちら

大容量インクジェットプリンターの魅力(前編)はこちら

※この記事の内容は、記事掲載開始当初、もしくは更新時のものです。
※この記事でご提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めておりますが、完全さを保証するものではありません。当社は、当サイトの内容に関するいかなる誤り・不掲載について、一切の責任を負うものではありません。

このページをシェアする