- トップ
- マガジントップ
- [趣味]に関する記事一覧
- 【作って飾ろう】フルーツタペストリーでおしゃれ空間づくり
【作って飾ろう】フルーツタペストリーでおしゃれ空間づくり
冬の寒さが和らぎ、春の訪れを感じるようになると、自宅のインテリアも少し春の要素を取り入れたくなりますね。しかし、本格的な模様替えはまだ早いと思う人も多いはず。
そこで今回は、SNSで手作りアイテムを発信しているはぐみんさんに、フルーツモチーフを使ったタペストリーの作り方を教えていただきました。爽やかな色合いのタペストリーは、お部屋の春の装いやイベントの飾りつけ にもぴったりです!ぜひチャレンジしてみてください。
はぐみんさんのプロフィール
30代保育士で2児の母。100円ショップにある素材で作れるママ向けの手作りアイテムを発信している。SNSフォロワー合計数1.2万人。
・Instagram:https://www.instagram.com/hugmin_memory_diy/?locale=ja_JP
※外部サイトへリンクします。
・Threads:https://www.threads.net/@hugmin_memory_diy?xmt=AQGz-dHUHBO7nhUmUwS2xGI1eTVd9vg8kI0Zh_G3KP3XmkQ
※外部サイトへリンクします。
PR
フルーツタペストリー制作に必要な材料・道具
フルーツタペストリー制作で使用するものは次のとおりです。
<材料>
・印刷したA4の用紙2枚(カットフルーツの素材、英字テキストの型紙)
・布(48cm×90cm)※
<道具>
・ハサミ
・油性マジックペン
・定規
・セロハンテープ
・ラップ
・アイロン
・クッキングペーパー
※100円ショップでも購入可能です
フルーツタペストリーの作り方
●ステップ1:型紙を印刷する
無料デザインアプリCANVA(キャンバ)で型紙を共有します。カットフルーツの素材と英字テキストの型紙をダウンロードし、それぞれ印刷してください。
【ダウンロードの手順】
1. 下記のリンクにアクセスする
2. リンク先の<新しいデザインにテンプレートを使用>を押すと型紙がコピーされる
3. 画面右の<共有>ボタンからファイルの種類を「PDF(印刷)」に変更する
4. ダウンロードして印刷する
・カットフルーツ素材のリンク:https://www.canva.com/design/DAGJZe0-lVg/VBnbJXrkSuXrYbpkaNIHgg/view?utm_content=DAGJZe0-lVg&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=publishsharelink&mode=preview
※外部サイトへリンクします。
・英字テキストの型紙のリンク:https://www.canva.com/design/DAGKf62ywxo/6lnsbgjeOoC3dTOWAgOQFQ/view?utm_content=DAGKf62ywxo&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=publishsharelink&mode=preview
※外部サイトへリンクします。
●ステップ2:布に文字を書く
英字の型紙のまわりをカットし、布の上に配置します。
はぐみんさん「後のステップでカットフルーツの素材を貼り付けます。飾るスペースを確保しておきましょう」
英字の型紙を裏返し、セロハンテープで固定します。
布をひっくり返し、文字を油性マジックペンでなぞります。
はぐみんさん「なぞる時は、アルファベットの上下を定規で引くと文字が綺麗に写しやすいですよ」
すべての文字を書き写し型紙をはがせば、土台の出来上がりです!
●ステップ3:布にカットフルーツの素材を並べる
カットフルーツの素材をすべてカットします。
ステップ2で作成した布の上に置き、フルーツ素材を並べます。
はぐみんさん「全体のバランスを確認しながら、フルーツの配置を考えましょう」
●ステップ4:布にカットフルーツを接着させる
ラップとアイロンを使って、フルーツを布にくっつけます。
ラップをフルーツが包める程度の大きさに切ったら、しっかりと挟みます。
フルーツの周囲に余白を残しつつ、ラップをカット。
布の貼りたい部分にフルーツを置き、クッキングペーパーの上から高温のアイロンで約10秒〜20秒押し当てます。
ラップが溶け、布に貼り付いたらOKです。
はぐみんさん「窓を開け、十分な換気をしながら進めてください」
ステップ4を繰り返し、すべてのフルーツをタペストリーに貼り付けたら完成です!
はぐみんさん「洗濯は印刷物が滲んでしまったり、ラップがはがれてしまう可能性があるため、なるべく避けましょう」
PR
フルーツタペストリーで爽やかな春空間を楽しもう
教えていただいたはぐみんさんに、アイデアのきっかけやフォロワーさんから寄せられた感想を伺いました。
はぐみんさん「SNSでラップとアイロンを使ってイラストを布に貼り付ける手法を見つけ、それをハーフバースデー用のタペストリーに応用 して作ったのがきっかけです。フォロワーさんからは『準備が大変で腰が重たかったけど、これなら気軽にできそう』『これから産まれてくる子どものために作ってあげたい』といった声を多数いただいています。
布の素材とラップの種類の組み合わせによって張り付きやすさは異なりますが、100円素材だからこそ試行錯誤しやすいのも楽しいところです。作る工程に慣れたら、オリジナルの作品も作ってみてくださいね」
今回は、爽やかなフルーツタペストリーの作り方を紹介しました。手軽な材料でできる春の彩りを楽しんでみませんか。
※この記事の内容は、記事掲載開始当初、もしくは更新時のものです。
※この記事でご提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めておりますが、完全さを保証するものではありません。当社は、当サイトの内容に関するいかなる誤り・不掲載について、一切の責任を負うものではありません。