- トップ
- マガジントップ
- [趣味]に関する記事一覧
- 【紙工作ぺんさん・インタビュー】初心者も楽しめる紙工作のポイントをお聞きしました
【紙工作ぺんさん・インタビュー】初心者も楽しめる紙工作のポイントをお聞きしました
近年、おうち時間でペーパークラフトやペーパークイリングなどの紙工作を楽しむ人が増えています。
雑貨店や文具店で揃えられる道具や材料をもとに気軽に挑戦できる反面、SNSで完成した写真を見ると「難しそう……」と思う人もいるかもしれません。
今回は、そんな紙工作の制作工程を動画で紹介している紙工作ぺんさんにインタビュー。
紙工作に興味がある方に向け、制作のポイントや揃えたい道具をお聞きしました。
紙工作ぺんさん・プロフィール
YouTube登録者25万6000人(2021年2月末現在)総再生回数2700万回をほこる紙工作専門のクリエイター。
身近にあるものや100円均一の品を使い、まるで本物のような質感ある作品を作り出すことに定評がある。
- YouTube: https://www.youtube.com/c/SimplePaperMade
- Twitter: https://twitter.com/simplepapermade
- Instagram: https://www.instagram.com/cbox_jp/
PR
紙工作を始めたきっかけ
ー もともと幼い頃から紙工作に興味はお持ちだったのでしょうか。
紙工作ぺんさん:
いえ、実は幼い頃はハンドメイドや紙工作にはあまり興味を持っていませんでした。
紙工作を始めたのは、4〜5年ほど前に、インターネットで偶然ペーパークイリングの画像を目にしたことがきっかけです。
「かわいいな」と思って調べていたところ、自宅の近くでペーパークイリング教室をやっていたのを知り、受講するようになりました。
ー ペーパークイリング教室がきっかけだったのですね。
紙工作ぺんさん:
教室は、月1回コースで2,3年ほど受講していました。
教室では課題をやるのでいっぱいいっぱいだったのですが、少しずつ自分でも制作をするようになりました。
自分でも驚くほどペーパークイリングが思った以上に面白くて、最初は手作り動画を参考にしながら制作していました。
ただ、ペーパークイリングはまだまだ知っている人も少ない印象を持っていて、「ひとりでも多くの方に魅力を伝えられたらいいな」という思いから動画投稿をはじめました。
ー 動画投稿はどのように始められたのでしょうか。
紙工作ぺんさん:
自宅にはカメラもパソコンもあったので、環境は整っていました。
そこから書店に行って動画編集ソフトのマニュアルを読みながら画面をいじるところから始まりましたね。
最初は「最低限、動画を繋げられるようにしよう」と目標を設定し、マニュアルを読みつつ、不明点はインターネットで検索する……といった形で試行錯誤を続けていました。
ー 動画編集で気をつけられていることはありますか。
紙工作ぺんさん:
それまで紙工作をやったことがない方も理解できるような、わかりやすい動画であることです。
最初のうちはひとつずつの工程をていねいに解説する方が良いのではないかとも思っていましたが、興味を持って最後まで動画を観てもらうにはテンポの良さも重要だと気がつきました。
現在では5分ほどで観られて、作る参考にすることはもちろん、観ているだけでも楽しい動画になるように意識しています。
ー 制作のアイデアはどんな瞬間に浮かびますか。
紙工作ぺんさん:
普段、スーパーのお花屋さんで季節の花を見かけた際、「かわいいな」「紙にできないかな」と思って発想を得ることが多いです。
私にとって、スーパーはアイデアの宝庫かもしれません。
桜や梅、ポインセチアといった、季節の花はそのパターンが多いです。
ー たしかにこれまでにも、ガーベラや紫陽花、カーネーションなど、さまざまな季節のお花を制作されていますね。制作で大変なポイントはありますか。
紙工作ぺんさん: 紙が素材なので、お花によっては花びらの質感を再現するのが難しいです。過去にはハイビスカスに挑戦しようとしたものの、苦戦しましたね。
きれいに仕上げるポイントは折り目
ー 初心者の方でも挑戦しやすい紙工作を、上手に仕上げるポイントや注意したい点とともにご紹介ください。
紙工作ぺんさん:
ひとつは、カラーコピー用紙で作る丸くて大きな花です。
カラーコピー用紙という手に入りやすい材料を使っており、完成品も大きいので初心者でも作りやすいのではないかと思います。
折り目をしっかり入れると、ボリュームが出てきれいに仕上がりますよ。
また、「クラフトパンチで作る小花のくす玉」は、クラフトパンチがなくてもコンパスで代用できるため、作りやすいです。
ー ちなみに、これまで投稿された動画の中で、特に反響の大きかったものはどれでしょうか。
紙工作ぺんさん:
再生数では、「100均メモ用紙で作るバラの花の作り方」が、特に多いですね。
折り紙をつなげて作る、「折り紙で作るクリスマスリースの作り方」は、実際に作っていただいた方が多かったように思います。
ー 動画を観て、これから紙工作を始めてみたい方はどんな道具を用意しておくと良いのでしょうか。
紙工作ぺんさん:
ハサミは大きいものよりも、小さい方が細かいパーツを切れます。
のりは口が細いものを用意するのも良いですし、紙皿やアルミカップなどに入れて、爪楊枝ですくって付けるのもおすすめです。
その他、クラフトパンチがあると小さなパーツを複数切り抜く必要がある際に便利です。
最近では100円ショップでも販売されており、手軽に購入できますよ。
また、クイリングでは、細長い紙を巻く「クイリングバー」という道具の使用が一般的ですが、まず買いに行くことにハードルを感じてしまう方もいるかもしれません。
私は動画撮影時にピンセットでそのまま紙を巻いて作ることもあるように、ピンセットでも十分代用できます。
ー最後に、今後の展望についてお聞かせください。
紙工作ぺんさん:
現在は週に1本動画を投稿していますが、1日でも長く続けたいと思っています。
動画はアイデア勝負でもあるので、引き続きいろいろなものを作っていきたいですね。
PR
取材を終えて
紙工作ぺんさんの動画では、カラフルでかわいらしい紙工作の作り方を楽しみながら学べます。
それまで紙工作に挑戦したことがない方も、「作ってみたい!」と思えることでしょう。
まずは道具や材料を揃え、折り目をしっかりつけることを意識しながら紙工作に挑戦してみてはいかがでしょうか。
※この記事の内容は、記事掲載開始当初、もしくは更新時のものです。
※この記事でご提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めておりますが、完全さを保証するものではありません。当社は、当サイトの内容に関するいかなる誤り・不掲載について、一切の責任を負うものではありません。