- トップ
- マガジントップ
- [くらし]に関する記事一覧
- 日々たまっていく紙をスキャンして整理!似顔絵や通知表など日常から学校のものまで子どもの思い出をデータで残しておこう
【目指せミニマリスト!整理収納アドバイザー監修】
日々たまっていく紙をスキャンして整理!
似顔絵や通知表など日常から学校のものまで子どもの思い出をデータで残しておこう
お子さんの思い出をどのように残していますか?
似顔絵や読書感想文などは残しておきたいが、紙のまま全部は取っておけないと仕方なく捨ててしまった経験があるでしょう。
そんなときにブラザーのスキャナーを使ってみてください。「きれいに残したい」だけでなく、「いつでもどこでも見られるように保存したい」との希望も叶えられます。
今回は整理収納アドバイザー監修の下、幼少期から小学生ぐらいまでのお子さんのいる家庭に向けて、ブラザーのドキュメントスキャナーを活用していただきたいシーンをまとめてみました。
捨てたくても捨てられなかったものや、無意識に処分してしまいそうなものまで改めて確認していましょう。
PR
監修者プロフィール
能登屋 英里(のとや えいり)さん
整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリスト。
自宅セミナーや整理収納サービスを行う。
夫・幼稚園の娘の3人で52㎡のマンションに暮らしている。
- instagram @eiriyyy_interior
この記事で紹介している方法でのスキャンにおすすめの機種は「MDS-940DW」
・コンパクトだから、持ち運びもラクラク
・スキャンデータをmicroSDカードにパソコンなしで直接保存可能
・リチウムイオン電池内蔵&USBパスパワー対応でAC電源のない場所でも使える
・「Brother iPrint&Scan」を使えばスキャンした内容を直接スマホに取り込みもOK
胎内での成長を見守ったエコー写真をスキャン
まず、お子さんの「エコー写真」をお持ちではないでしょうか。
今では元気に遊びまわっているお子さんも、お母さんのおなかにいた頃がありました。月日が経つにつれて、だんだん大きくなっていくお腹とその中にいる我が子を写したエコー写真を今までも大切にされているのではないでしょうか。
さらに慣れない筆と墨で書いた「命名書」が今でも飾られているお宅もあるでしょう。
お子さんへの最初のプレゼントである名前を、家族みんなで緊張しながら書き記した命名書は、書くときの緊張やワクワクが伝わるくらいきれいにスキャンして残していただきたいです。
ほかにも提出前の「出生届」など、出産前後の資料も思い出としてドキュメントスキャナーを活用して、データで保存してみてはいかがでしょうか。
ブラザーのドキュメントスキャナー「MDS-940DW」は、オプションの「キャリアシート」を使えば、最大A3サイズまでの特殊な形の用紙や薄紙もスキャン可能です。1回のスキャンで両面読み取りができ、片面ずつ裏返して読み込む手間もありません。
幼少期には検診の案内や薬の説明を手軽に保存・確認
お子さんが幼少期を迎えると検診や通院の機会も多くなります。
そこで、意識しないうちに溜まっているのが、風邪を引いて病院を受診した際に、薬局で貰う薬の種類や服用について説明が書かれた「調剤明細書」や、ベビーマッサージなどの教室へ通っている場合の「案内状」など。
整理しようと、ファイルケースにまとめて入れていたとしても、紙だけでなくケース自体の数が増え、収納場所も限られて困っている家庭もあるかもしれません。
そこで、活躍するのがドキュメントスキャナーです。スキャンすることで紙自体を捨てることができるのはもちろん、スキャンしたデータをわかりやすくフォルダ別けして保存しておけば、必要なときにすぐアクセスできます。
例えば、以下の様なイメージです。
データで保存する際のフォルダ別けの例
●●くん > お薬 > 2020年 > 2月インフルエンザ
▲▲ちゃん > ベビーマッサージ > 第2回(20年2月XX日)
スキャンしたデータは、パソコンやスマホの中に保存するだけではなく、クラウドストレージなどのサービスを利用して、夫婦間で共有することで「ママが帰ってこないと何も判らない…」というトラブルを防ぐこともできるでしょう。
ブラザーのドキュメントスキャナーの多くは各種クラウドサービスに対応し、スキャンしたデータをスムースにクラウドサービスにアップロードができます。(*MDS-940DWは「Brother iPrint&Scan(PC版)」が必要)
イラストや落書きも幼少期の大切な思い出
手先が器用になったお子さんのなかには、お絵かきが好きな子もいるでしょう。
チラシの裏やいらなくなった紙に書いた絵でも「お母さん」や「パパ」などと、名前が書かれた似顔絵だったりすると、簡単に捨てられないのではないでしょうか。
そんなときは、お子さんの絵をスキャンして思い出を「データ」で残しつつ、紙自体は「捨てる」ようにしてはいかがでしょうか。
さらに、困ったことにお子さんのキャンバスは「画用紙」や「いらない紙」だけとは限りません。知らない間に仕事の書類や、必要な紙にまで精一杯の絵を描いてしまう元気なお子さんも珍しくはありません。
消したり新しいものに変えたりする前に、そんなやんちゃな「成長の一コマ」を思い出の1ページとして「データ」に保存してはいかがでしょうか。
幼少期の子どもが大好きな絵本も自炊して持ち歩こう
出先で元気なお子さんを落ち着かせるのはひと苦労です。
買い物や遊園地での待ち時間、お子さんが退屈して機嫌を取るのに苦労したという経験をした方は多いのではないでしょうか。
そんな時のために、お気に入りの絵本をスキャンして、スマホで持ち歩くのは、意外と有効な方法かもしれません。
「自炊」とも呼ばれますが、本を裁断してスキャンしてデータにしてスマホに入れておけば、出先で必要なタイミングにすぐ絵本を見せることができ便利です。
お子さんが、お気に入りの絵本を実際に何冊も持ち歩きするのは、それでけで荷物になってしまうので大変ですが、「自炊」して「データ」化していれば、荷物を増やすことなく、お子さんの出先での退屈対策ができそうですね。
また、お父さんやお母さんが幼い頃に見ていた絵本が、実家でホコリをかぶりながら残っている場合、帰省などの際に実家までドキュメントスキャナーを持っていって、絵本をスキャンするのもいいでしょう。
リチウムイオン電池搭載でポータブルタイプのドキュメントスキャナー「MDS-940DW」なら、カバンに入れての持ち運びが可能なので、たくさの本を自宅に持ち帰るよりも軽く、持ち帰った後の保管にも困りません。
「MDS-940DW」内蔵のリチウムイオン電池は、1回充電で約320枚もスキャンでき、電源のない場所での使用が可能です。
もちろん、絵本などの書籍の「自炊」は、著作権の観点から個人利用の範囲を超える使用は、絶対に止めてください。
個人・家庭内での利用を超え、不特定多数の人の目に触れる状態でデータを保管・管理することは、著作権侵害になります。
SNSへのアップロードや友達へのシェアなどは控え、「利用は自分と家族だけ」という意識を常にもって自炊をするようにしましょう。
習字・読書感想文・通知表など小学生になっても紙は増える
お子さんが小学生になると、図工の時間に描いた絵や、テストの結果など、学校から持ち帰ってくる「紙」がどんどん増えていきます。
すべては取っておけなくても、100点をとったテストの答案用紙や、学期の最後にもらえる「通知表」などは、しっかり保存しておくと、記録にも記念にもなるでしょう。
また、夏休みなどの長期休みの課題でつくる作品なども、スキャンしてデータとして保存してみてください。
夏休みに提出した「読書感想文」や「絵日記」、早起きしてスタンプを埋めた「ラジオ体操のカード」、お正月に書く「書き初め」など。スキャンして残しておくと、いつまでも色あせずに保存でき、よい思い出になるでしょう。
MDS-940DWには「サイズ自動検知機能」もついており、異なるサイズの原稿でも最適なサイズでデータ化ができます。
毎日の学校だよりやプリントは子ども自身でスキャンさせて管理力を身に着けるきっかけに
そして、捨てるのが名残惜しい作品などの他にも、学校から出される「プリント」も日々増えていきます。
授業で使ったプリントだけでなく、授業参観や保護者会についての連絡事項が書かれた「学級だより」はスキャンして夫婦・家族間で情報共有すれば、学校で必要な持ち物の準備やスケジューリングなど様々なシーンで役立ちそうですね。
ミニマリストを目指すばかり、捨てるのに気が行きすぎてしまい、必要な書類まで捨ててしまうということも起こり得ますが、普段から「スキャンして保存」の習慣があれば、いざというときはデータで確認でき安心です。
また、お父さんやお母さんがスキャンするのもいいですが、お子さんにドキュメントスキャナーを使ったスキャンを教えておき、学校でもらったプリントは全部スキャンするように家庭内でルールを決めるのも良いかもしれません。
家族が集まるリビングなど、家の中でスキャナーの置き場を決めておき、お子さんに「スキャン」の習慣がつけば、お子さんも「片付け」の意識がつき、お父さん・お母さんも必要な情報がすぐデータで確認できて便利になります。まさに一石二鳥です。
リビング以外なら、玄関にドキュメントスキャナーを置いておき、「プリントをスキャンしてから家に入る」というルールにしてもいいでしょう。
日々増える書類の整理は、ついつい後回しになりがちです。だからこそ、ドキュメントスキャナーの置き場や使い方のルールを工夫して、「ついついスキャンしたくなる」環境を作ることが「ミニマリストへの近道」かもしれません。
ブラザーのドキュメントスキャナー「MDS-940DW」は、本体にmicroSDカードを挿入しておけば、パソコンやスマホを起動させなくても、ダイレクトに保存ができるため、お子さんにも使いやすいのでおススメです。
PR
思い出や情報は増えても紙はスキャンして減らす!
今回は、幼いお子さんのいるご家庭に向けて、ドキュメントスキャナーを活用できるシーンをご紹介してきました。
お子さんの思い出をきれいに残したり、必要な情報をいつでもどこでも見やすく整理したりする…そんな時にはブラザーのドキュメントスキャナーをぜひ使ってみてください。思い出や情報は増えても、紙はスキャンして減らしていきましょう。
ブラザーのドキュメントスキャナー 製品ラインアップ
※この記事の内容は、記事掲載開始当初、もしくは更新時のものです。
※この記事でご提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めておりますが、完全さを保証するものではありません。当社は、当サイトの内容に関するいかなる誤り・不掲載について、一切の責任を負うものではありません。