プリント日和|暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!
暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

くらし掲載日:2020-04-14

【おしゃれ収納も夢じゃない!】実例で見る、知っておきたいプリンター収納術

 【おしゃれ収納も夢じゃない!】実例で見る、知っておきたいプリンター収納術

家族の写真や必要な書類の印刷など、日常生活で自宅のプリンターを使用する機会は意外と多いもの。

しかし、すぐ使えるようにリビングに置こうとするとインテリアの中で浮いてしまう、普段は目立たないよう戸棚の奥深くに収納すると、いざというときに不便……なんて事態に陥りがちです。

そこで今回は、ブログやSNSで住まいや生活に関する情報を日々発信しているmizuさん、坂中綾香さんにインタビューを行いました。

おふたりが紹介する、機能面に優れたおしゃれなプリンター収納術とは、どのようなものなのでしょうか。

PR

キャビネットで便利に収納。動かさずに活用できるプリンターとは?

周辺グッズとともに、リビングで一括収納していると話すmizuさん。リビングのインテリアとも溶け込み、おしゃれ面と機能面が両立できている収納術は必見です。

mizuさん / プロフィール

─ プリンター収納で特にこだわった箇所についてお聞かせください。

キャビネットで便利に収納。動かさずに活用できるプリンターとは?

mizuさん:リビングに設置したいと考え、パソコンとプリンターの両方が収納できるキャビネット(ライティングビューロー)を選びました。

白を基調としたリビングなので、インテリアに溶け込むデザインがお気に入りです。 扉の付いている収納なので、使わない時は隠せるだけでなく、ホコリも避けられます。 ちなみにパソコン使用時には椅子を持ってきて、作業が終わったら片付けてしまっています。 こうすることで、スペースを広く確保できています。

プリンター周辺には、インクや用紙、アプリケーション(シールを印刷する用紙やフィルム、ラミネート用品、ラベルの機械)など、使うものをまとめて置いてます。 さらに引き出しには、普段使いの文房具も収納しており、家族全員が取り出しやすく、使いやすい収納を心がけてます。

キャビネットで便利に収納。動かさずに活用できるプリンターとは?

─ プリンターを使う頻度はどれくらいなのでしょうか。

mizuさん:おおよそ週に2〜3回くらいでしょうか。

しばらく使わない時もありますが、そんな時でも、立ち上がりが早くて役立っています。 パソコンを使わずスマホから印刷できるので、子供の知育プリントをサイトで調べて、1枚だけ出す……なんて使い方もしています。

─ 現在の形でプリンター収納をするまで、どのような不便を感じていましたか。

mizuさん:電化製品なので、ホコリが溜まりやすく、掃除が大変でした。

また、子どもがプリンターの上におもちゃを乗せて遊んだり、汚したりする心配もあって。 スキャナー機能もあるため、ガラス面を触られないようにプリンターの上に布を被せる形で対策をしていました。

─ こちらのプリンター収納について、ご家族の反応をお聞かせください。

mizuさん:母からは「ライティングビューローなんておしゃれね」と言われました。

我が家に遊びに来た友人からは、キャビネットの扉を開けて「きれいに収納されていて、すごく使いやすそう」「ウチにも欲しい」と言ってもらえたので嬉しかったです。

キャビネットで便利に収納。動かさずに活用できるプリンターとは?

─ 現在お使いのプリンターを選んだ理由をお聞かせください。

mizuさん:家庭用プリンターは黒が多いので、真っ白なプリンターを探しました。

以前は、黒のプリンターを使っていたのですが、細かい傷やホコリが目立ちやすいのが悩みでした。しかし、白に変えてから、そういった不満はなくなりましたね。

また、価格面では、純正インクの値段が手頃だったのが選んだ決め手です。 何年か使ってみても、コスパの良さを感じてます。 一度も故障しておらず、お値段以上の働きをしてくれています。

そして購入後に気に入ったポイントのひとつは、Wi-Fiを繋げてスマートフォンからダイレクトにプリント出来る機能です。

たとえば子どもの写真が、授業で急に必要になって、学校へ持っていかなければならない時があります。 そんな時は、【写真を選択 → プリント → 部数、印刷サイズ、モノクロカラーを選択 → 印刷】で、スマホから簡単に印刷できます。 とてもお気に入りの機能です。

─ プリンター収納に課題を感じている人にアドバイスをお願いします。

mizuさん:私は子どものいる家庭でも、安全に機能を活用できるプリンターの保管場所を考えました。

プリンター自体が軽い物ではないので、可能であれば動かさずに収納できるスペースを確保した方が良いと思います。

我が家で使っているプリンターのように、Wi-Fiを繋げれば電源プラグのみで印刷可能なものがあります。 そちらを印刷メインで使用するとしたら、今あるテレビ台の中に設置したりする方法もオススメです。 インクや用紙も近くに置いておくと、便利ですよ。 ちなみに使用済みインクカートリッジはベルマークで高得点なので、子どもが学校へ持っていくと喜ばれます。

そして、収納用品は100円ショップで揃えることは可能ですが、商品の入れ替えが激しく、同じ種類で揃えようとすると難しい場合もあります。 お気に入りの雑貨店などで収納用品を揃えるのは少し値段が張りますが、統一感を持たせてスッキリ収納できるだけでなく、買い足したりすることを考えると、長期的な目でみた場合、良かったなと思ってます。

使う物を近くにまとめて置いておくことで、作業効率もあがりますし、家族誰でも使いやすい収納が理想だと思っています。

階段下にすっきり収納!お子さまのお手伝いにもつながる収納術。

インテリアになじみやすいシンプルなデザインをきっかけに、ブラザーのプリンターを購入した、整理収納アドバイザーの坂中綾香さん。DIYで取り付けた可動棚により、階段下のスペースを有効活用できているその収納術をお聞きしました。

坂中綾香さん / プロフィール

階段下にすっきり収納!お子さまのお手伝いにもつながる収納術。

─ プリンター収納で特にこだわった箇所についてお聞かせください。

坂中さん:階段下にあるクローゼットに、奥行や高さがぴったり収まるように収納できる点ですね。

階段下を有効に使うため、可動棚は夫婦でDIYして取り付けました。

もともと、市販のプリンター台は高さや奥行がぴったりのものが見つからなくて。 「それなら作ってしまおう!」と、DIYが得意な友人に相談し、オーダーしました。 用紙やプリンターインクもひとつにまとめられて、移動しやすくキャスター付きなのもお気に入りポイントです!

階段下にすっきり収納!お子さまのお手伝いにもつながる収納術。

─ 現在の形でプリンター収納をするまで、どのような不便を感じていましたか。

坂中さん:使う度に持ち運ばなければいけないので、わずらわしさを感じていました。

現在の収納になってからは「我が家の収納にぴったり収まるので見た目も気持ちいい!」と大満足です。 子どもが移動させるのも簡単で、片付けのお手伝いもしてくれるようになりました。

─ プリンター収納に課題を感じている人にアドバイスをお願いします。

坂中さん:このようなオープンタイプのプリンター台は、DIY初心者にも挑戦しやすいシンプルな構造かと思います。

なかなか市販の物でしっくりこない場合は、ぴったり合うものをDIYしてみてください!

PR

取材を終えて

プリンターをすっきり、なおかつおしゃれに収納しているmizuさん、坂中さん。

キャビネット(ライティングビューロー)での収納、キャスター付きのプリンター台での収納と形式は異なる一方、白を基調とするインテリアとの統一させていらっしゃるのは興味深いポイントでした。

インクやプリンター用紙など周辺アイテムをまとめても、煩雑にならないおふたりの収納を参考に、今一度自宅のプリンター収納を見直してみてはいかがでしょうか。

※この記事の内容は、記事掲載開始当初、もしくは更新時のものです。
※この記事でご提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めておりますが、完全さを保証するものではありません。当社は、当サイトの内容に関するいかなる誤り・不掲載について、一切の責任を負うものではありません。

このページをシェアする