プリント日和|暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!
暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

活用講座掲載日:2018-10-19 【Lightroom講座】RAWとJPEGの違いを簡単に解説

Adobeが提供している写真の補正ソフト「Lightroom」。

写真を明るくしたり、人物の輪郭を柔らかくしたり、といった機能の他にRAWデータを「現像」することに優れているソフトです。

写真のコンテストを狙っている、会社や学校で写真を使った制作物や課題を提出する必要がある、といったそれなりに撮影の経験があり、写真のクオリティを上げたい人に向いているソフトになります 。

今回は、同じような機能を持つPhotoshopとの違いや、画像のJPEGデータ、RAWデータの特徴についてご紹介します。

PR

『Lightroom』と『Photoshop』の違いは「写真」を編集するかどうか

そもそも、LightroomとPhotoshopの違いは「写真を編集するかどうか」「画像を加工するか」という部分にあります。

違いを具体的に見ていきましょう。

Lightroom

写真を補正することがメインの機能。

Photoshopと比べると、同じ補正設定を複数枚の画像に適用できるので、短い時間で大量の写真を補正することが可能です。

彩度やコントラストの調整だけでなく、修正ブラシで余計な写り込みを消去したり、暗い場所で撮影した際に生じたノイズを除去したり、と撮影時の失敗をなかったことにしてくれます。

RAWデータに対しても、JPEGデータに対しても同じ機能を使うことができ、一眼レフの画像だけでなくコンデジやスマホで撮った写真も補正できます。
コンデジやスマホで昔撮った写真をもっと良くしたい、という時にも使えるのがポイントです。

Photoshop

写真の補正もできますが、文字入れや画像の結合、コラージュが主な機能となります。

ポスターやチラシなど、写真をメインで使ったデザインに向いています。

RAWデータとJPEGデータの違いは、光の情報量の多さ

一眼レフやミラーレスカメラを購入すると、「RAWデータ」という言葉を取扱説明書やカメラの設定画面で見ることがあると思います。

「高画質に撮るならとりあえずRAWデータで」という声もネット上には見られますが、実際はどうなのでしょうか。

RAWデータ

カメラで撮影した際の光の情報がそのまま保存されているデータです。

後から補正することが前提となっており、補正前のRAWデータは、JPEGのデータと比べて彩度やコントラストはほとんど変わりません。
JPEGと比べて、光の情報量が多いため大きく補正しても無理のない仕上がりとなるのがメリットです。

RAWで撮影するのに向いている【写真:ポートレート、記念写真】など。

補正することを前提とすれば、基本的にどんな写真を撮るのにも向いています。

JPEGデータ

カメラで撮影した画像の光の情報が圧縮されて保存されているデータ。

モニターで画像を確認する際や、撮ってそのままSNSに投稿する際に向いています。
保存時にデータが圧縮されているため、彩度や明度、コントラストを大きく補正するとやや無理のある仕上がりになってしまいます。

JPEGで撮影するのに向いている【写真:食べ物、友達とのツーショット】など。

撮ってすぐにSNSに投稿する場合や、補正を必要としない写真はJPEGで撮った方が良いでしょう。

PR

Lightroomをうまく使って納得のいくクオリティで写真を残そう

写真が上手くなるには、様々なシチュエーションでたくさん写真を撮り、撮影に慣れることが一番です。

しかし、どれだけ撮影に慣れていても、イベントの記念写真や旅行先など何度も撮影することができない場面で明るさの調整が上手くいかなかったり、余計なものが写り込んだり、といったトラブルが起こりえるのも確か。

そんな時のために、Lightroomをうまく使えるようになっておくと安心ですね。

※この記事の内容は、記事掲載開始当初、もしくは更新時のものです。
※この記事でご提供する情報は、その正確性と最新性の確保に努めておりますが、完全さを保証するものではありません。当社は、当サイトの内容に関するいかなる誤り・不掲載について、一切の責任を負うものではありません。

このページをシェアする