- トップ
- マガジントップ
- [ 教育 ]に関する記事一覧
- 【ペーパークラフト春祭り2018】頭脳戦!どうぶつしょうぎで王座を目指そう
暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!
【ペーパークラフト春祭り2018】頭脳戦!どうぶつしょうぎで王座を目指そう
PR
どうぶつしょうぎとは?
どうぶつしょうぎとは、女流棋士・北尾まどか先生が考案した、4歳から遊べる将棋のルールです。
このどうぶつしょうぎには、通常の将棋で使われる王将や角、歩兵などの駒は使用しません。その代わり、ひよこやキリン、ゾウなどの駒を動かします。このゲームは、3×4の12マスの盤と、駒8枚で対戦する、新発想の将棋なんです。
今回のイベントでは、どうぶつしょうぎをペーパークラフトとして作ったり、フリー対戦したり、優勝を競う大会があったりと、はじめてどうぶつしょうぎを知るお子様でも楽しめるブースが盛りだくさんでした。
それでは、会場は一体どんな様子だったのか、覗いてみましょう。
フリー対戦で腕を磨こう
どうぶつしょうぎは2人で遊べるゲーム。会場では、兄弟・姉妹やお友達同士で遊んでいる方や、この会場ではじめて会ったお友達同士でどうぶつしょうぎを楽しんだ、というお子様も。
すでにどうぶつしょうぎで遊んだことのあるお子様は、9×9の81マスで行う「おおきな森のどうぶつしょうぎ」での対戦を楽しんでいました。大人顔負けの真剣な眼差しで指しているお子様をみて、スタッフの方もびっくりしていたようです。
うでだめし!どうぶつしょうぎ大会の様子に迫る
既にどうぶつしょうぎのルールを知っているお子様を対象として、「どうぶつしょうぎ大会」が行われました。幼稚園〜小学校高学年のお子様を中心に、2回に分けて対戦を行います。
優勝賞品はブラザー販売のラベルライター「ピータッチ」! そのほかに、わんにゃん将棋などが用意されていました。
大会スタッフが着ていたどうぶつしょうぎTシャツなどや、北尾まどか先生のイラスト付きファイルも上位入賞者の賞品です。可愛らしい賞品があることを知ったお子様たちは、よりやる気がみなぎります。
ルール説明の後、大会はスタートです!
「よろしくお願いします!」と元気よく挨拶してから、じゃんけんで先攻・後攻を決めます。
見事勝利したお子様にはらいおんシール(3点)を、負けたお子様にはひよこシール(1点)が配られます。勝った同士、負けた同士で次の試合がスタート!時間内にどれだけ点数を稼げたかで、優勝者が決まります。
大会終了後は、北尾先生のどうぶつしょうぎ講座も行われていました。
「駒がここにいるとき、どんな風に動かすといいかわかる人―?」と先生が尋ねると、元気よく手を挙げるお子様が多かったのが印象的です。
集計の結果、上位入賞者が決定しました!
優勝したお子様に感想を聞くと、「難しかったけど、楽しかった」と元気よく答えてくれました。入賞者の皆さま、おめでとうございます!
作ってあそぼう!どうぶつしょうぎのペーパークラフト
イベント会場では、「ペーパークラフトどうぶつしょうぎ」の駒を作るブースが大盛り上がり。キリンやゾウ、ひよこ、ライオンを、立体的などうぶつの駒として作ることができるんです。
細かい作業もなんのその。真剣にペーパークラフトを組み立てているお子様が多くいらっしゃいました。
お家でも、どうぶつしょうぎをダウンロードして印刷するだけで、ペーパークラフトとして楽しむことができます。
どうぶつしょうぎが気になった方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
→ダウンロードはこちら
PR
家でも『ブラザーペーパークラフト春祭り』を楽しもう!
3編にわたって、『ブラザーペーパークラフト春祭り』の様子をお届けしました。どのブースも、実は家でも遊べるものばかり。ご紹介したまちづくりキットや紙ヒコーキ、そして今回のどうぶつしょうぎなども気になったら挑戦してみましょう。
その他にも、ブラザーの「あそびクリエーション」ページでは、お魚釣りあそびや買い物おかねごっこなど、お子様が興味を引きそうなコンテンツを用意しています。お好きなプリントコンテンツをダウンロードして、遊んでみてはいかがでしょうか。