- トップ
- マガジントップ
- [ くらし ]に関する記事一覧
- 【しっかり備えておきたい】お気に入りの服を虫食いから守るための方法
ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト
【しっかり備えておきたい】お気に入りの服を虫食いから守るための方法
みなさんは久しぶりにクローゼットから取り出した服を見たら、穴が空いていた……なんて経験はありませんか?
服に穴が開く原因として、どこかに引っ掛けてほつれてしまったことも考えられますが、同じ服に小さな穴が複数見られた場合は、虫食いを疑った方が良いでしょう。しっかり対策をしておけば、虫による被害を少なくすることも可能です。
そこで今回は、お気に入りの服を虫食いから守るためのポイントを解説します。
服を食べてしまう虫って?
衣類を食べてしまう虫(衣類害虫)は、主にヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオブシムシ、イガ、コイガなどの幼虫と考えられています。これらの虫は成虫であれば肉眼で見えますが、卵や幼虫はとても小さいため、確認して取り除くことは困難です。
衣類害虫が特に好むのはウールやシルク、カシミヤといった上質な衣類とも言われていますが、そのほかにも人の髪の毛やフケ、皮脂なども餌になります。クローゼットを含め、室内はこまめに拭き掃除をして清潔にしておくのが良いでしょう。
また、衣類害虫は暖かくなる春先から活動を始めます。暑い夏や寒い冬は活動が鈍くなりますが、冷暖房で1年中快適な温度に保たれたクローゼットは、常に虫の被害に晒されているといっても過言ではありません。
大切な衣類を守る方法
では、衣類を害虫の被害から守るためには、どのようにすればいいのでしょうか。
服の汚れはしっかり落とす
一度でも着た服は、洗濯をしたり、クリーニングに出してしっかりと汚れを落としましょう。
皮脂汚れや汗、食べこぼしや匂いは衣類害虫の大好物。特に食べこぼしのシミは衣類を傷める原因にもなってしまうため、衣類を清潔に保つことは虫食い以外の面から見ても重要といえます。
クローゼットの掃除
衣替えのタイミングはもちろん、それ以外の時期でも定期的にクローゼットを開けて換気をすることで、衣類害虫が活動しやすい環境を防ぎます。
埃に害虫の卵や幼虫が潜む可能性もあるため、掃除機をかけておきましょう。
洗濯物はしっかりはたく
衣類害虫を家に入れてしまう要因のひとつに、付着した洗濯物をそのまま取り込んでしまうことが挙げられます。
洗濯物はよくはたいてから取り込むようにする、浴室乾燥など室内干しを活用することで衣類害虫を家に入れてしまう可能性は低くなります。
ビニールのカバーは外す
通気性を良くするため、クリーニングに出して帰ってきた衣類はビニールのカバーを外してクローゼットに入れます。
ビニールのカバーは持ち帰りの際に衣類に埃がかからないようにかけているもの。ビニールは空気を通さないため、他の衣類から衣類害虫が移動してくることも考えられるだけでなく、湿気を溜め込んでカビを招いてしまうかもしれません。
衣類を詰め込みすぎない
「持っている服が多いため、クローゼットがぎゅうぎゅうになっている」というご家庭もあるのではないでしょうか。
しかし、やはり衣類が詰め込まれたクローゼットは空気が篭りやすい状況となってしまいます。
衣類ケースに一部の服を移すほか、思い切って断捨離を行って隙間を作るようにしましょう。
匂いを避けながら、効果もしっかり。防虫剤の上手な使い方。
衣類害虫を防ぐ方法として有効な、防虫剤。しかし、「久々にクローゼットから取り出した服の匂いが気になる……」という方も多いはず。
これは防虫剤に含まれるナフタリンやしょうのうの匂いであり、風通しの良い日陰に干しておくことで和らげることができます。
しかしクローゼットにしまっていた礼服を急遽着ることとなった場合や、うっかりクローゼットから取り出しておくのを忘れた場合など、匂いを取り除くことが難しいこともあるかもしれません。
「衣類をきれいに保管したいけど、匂いが付くのは避けたい」という方は、防虫剤の選び方や使い方を確認しておきましょう。
無臭タイプを選ぶ
防虫剤の中には、匂いがしない無臭タイプの商品もあります。パッケージをよく見て、無臭タイプのものを選ぶと良いでしょう。
また、ハンガーのように吊り下げるもの、衣装ケースにそのまま入れるものといったように、正しい使い方でないと効果が半減してしまいます。有効期限をしっかり把握し、効果が切れる頃に新しいものと取り換えましょう。
自作する
ハーブやアロマオイルを使った匂い袋、サシェも防虫効果が期待できます。ラベンダーやペパーミントをはじめとする匂いは虫を寄せ付けず、取り出したときにもふわっと良い匂いがするのは素敵ですね。
サシェは小さく、縫う箇所も少ないため作るのも非常に簡単です。お子さまと好きな匂いや素材で作ってみるのもおすすめです。
こちらの記事もおすすめ!
リラックス効果のある香りとともに、温かみをもった優しい灯りが魅力のアロマキャンドル。仕事や家事の疲れを癒してくれるアイテムとして人気ですが、火を使うためにお子さまやペットのいるご家庭では使用が難しいですよね。
そんなご家庭にぴったりなのが、安全面を配慮しながら、香りによるリラックス効果を得られる「サシェ」です。アロマオイルや香水、ドライハーブを小さな袋に詰め込んだサシェは、火を使わずに香りが楽しめるアイテムです。サシェは少ない材料で手軽に作成でき、プレゼントにも喜ばれることでしょう。
今回はそんなサシェの魅力や材料のヒント、香りとその効果を紹介します。
衣類を虫から守ろう
自分へのご褒美として奮発して買った服、大切な人に贈られた服、頑張っていちから手作りしたハンドメイドの服など、人それぞれにとって思い出の服はあるかもしれません。
それらが虫の被害を受けてしまったら、とても悲しいもの。だからこそ、普段から防虫の意識を持つことが何よりも大切なのです。
今一度、クローゼットの防虫対策を見直し、より防虫の効果が発揮できるようにしてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめ!
シーズンごとについつい買い足してしまう服。気がついたら、クローゼットやタンスが着ない服であふれているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時は、季節ごとに服の断捨離をして、洋服の整理をしてみませんか? ここでは、断捨離をするメリットや、洋服の処分の仕方について紹介します。