ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト
ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト

くらし

【収納と掃除を見直そう】お手洗いをすっきりきれいにするポイント

お手洗いの写真

来客時、玄関やリビングといった人目につく場所は掃除を徹底しても、お手洗いまで気が回らない……なんてことはありませんか?

「そんな細かいところまで見てないのでは」と思う人もいるかもしれませんが、意外とよく見られています。ものが多すぎて雑多になっていたり、汚れが気になるお手洗いは、印象を悪くしてしまいます。

今回は、毎日使う場所だからこそ、お手洗いをきれいに保つためのポイントを紹介します。

お手洗いでおしゃれに収納をするためのポイント

おしゃれに収納しているトイレットペーパーの写真

掃除グッズやトイレットペーパー、生理用品などトイレに置いておきたいものは増えがちです。しかし、それらを上手く収納できなければ、どうしても生活感が出てしまいます。

トイレットペーパーをかごなどに入れて隠そうとする人もいますが、お客さまがお手洗いを使った際に交換する必要が生じれば、周囲を探す可能性もあります。隠したい場所であっても、そんな状況になればお客さまの目に入ってしまうかもしれません。

では、お手洗い収納で意識したいポイントはどこにあるのでしょうか。

1.あえて見せる

ペーパーナプキンや、クラフトペーパーと麻ひもを使ってトイレットペーパーを包めば、見える場所に置いていてもおしゃれに見えます。

あえて見える場所に置くことで、収納スペースにも余裕が出るのも嬉しいポイントです。トイレットペーパーを交換する必要が生じても、お客さまにどこかわかりやすいため、親切です。

2.収納場所を作る

狭いお手洗いでは、棚を置くことも難しいかもしれません。そんなときは、つっぱり棒などで収納スペースを追加するのもおすすめです。

つっぱり棒は上にトイレットペーパーを並べられるほか、S字フックで袋を吊るせばさらに収納スペースが広がります。100円ショップでは色柄のバリエーションが豊かなつっぱり棒も売っているため、お手洗いの壁紙などに合わせたものを選ぶと良いでしょう。

また、お手洗いの印象を変えつつ、収納スペースを広げられるトイレットペーパーホルダーを作るのもおすすめ。ホルダーには予備のトイレットペーパーを収納できるため、交換も楽々。汚れが気になった際はすぐに使えるようお掃除シートを、小さなお子さまがいるご家庭ではお尻ふきを入れられます。

ご紹介するトイレットペーパーホルダーは、小物入れやペーパーホルダー部分をお好みで組み合わせられます。お気に入りの生地で作ったり、刺しゅうを入れて作ったりできるのが手作りの魅力です。インテリアとしても楽しめる便利なアイテムを作ってみてはいかがでしょうか。

トイレットペーパーホルダーのレシピダウンロードはこちら

トイレットペーパーホルダーの型紙ダウンロードはこちら

3.洗剤などはボトルを詰め替える

種類の異なるボトルを並べた写真

掃除に使う洗剤は、ラベルやボトルの高さがさまざま。派手な色使いのラベルも多く、同じ場所にまとめていても、ごちゃごちゃになりがちです。

そこで100円ショップなどで購入できるボトルに洗剤を詰め替え、洗剤の種類をラベルで貼ってみましょう。統一感が出てすっきり見えるほか、コンパクトに収納できます。

押さえておきたい!お手洗いを清潔にする掃除方法

掃除道具を手にした女性

お手洗いの掃除を日常的に行っているご家庭も多いですが、掃除のポイントを押さえておけばよりきれいを長持ちさせられます。

1.順番を守る

お手洗いの掃除をするときは、「タンク→便座→壁→床」の順番を意識しましょう。上から下に掃除をすることで、汚れや雑菌が舞い上がらなくなり、効率が上がります。

そしてお手洗いは狭いからこそ、まずは置いている棚などを片付けるところから始めるのも忘れてはならないポイント。ストレスなく掃除に取り組める環境を作るのも大事な過程です。

2.手が触れる場所を念入りに

レバーやトイレットペーパーホルダー、便座のフタなどは手が触れることも多い場所です。

しっかりとトイレ用お掃除シートで除菌し、皮脂汚れも落としておきましょう。

3.しつこい汚れにはトイレットペーパーでパックを

頑固な汚れは、洗剤とトイレットペーパーを使い、集中的に落とす方法があります。

気になる汚れを覆うようにトイレットペーパーを何枚か重ねて置いたら、そのうえから洗剤をかけます。

そのまま時間をおき、トイレットペーパーを取り除いたらブラシでしっかりとこすり落としましょう。汚れ全体に洗剤が行き渡り、汚れが落としやすくなるはずです。

4.便利な道具を活用する

近年では、便器の目立たないところに付着させ、水で流すたびに洗浄を行うスタンプ式の洗剤や、掃除が終わったときにそのまま水で流せるトイレブラシなどトイレ掃除に便利な道具が販売されています。

掃除の負担を減らせるため、使ってみるのもおすすめです。

清潔で使いやすいお手洗いを目指そう

清潔なトイレの前で笑顔の女性の写真

家族はもちろん、お客さまも使うお手洗いはきれいに保っておきたい場所のひとつです。汚れが気になったらお掃除シートでさっと拭き取るだけでも、毎日きれいなお手洗いをキープできます。

そのためにも、今一度収納を見直し、おしゃれと便利さを兼ね備えたお手洗いになるよう気をつけてみてはいかがでしょうか。

こちらの記事もおすすめ!

【生活に香りをプラス】サシェの作り方と中身のアイデア
【生活に香りをプラス】サシェの作り方と中身のアイデア


リラックス効果のある香りとともに、温かみをもった優しい灯りが魅力のアロマキャンドル。仕事や家事の疲れを癒してくれるアイテムとして人気ですが、火を使うためにお子さまやペットのいるご家庭では使用が難しいですよね。

そんなご家庭にぴったりなのが、安全面を配慮しながら、香りによるリラックス効果を得られる「サシェ」です。アロマオイルや香水、ドライハーブを小さな袋に詰め込んだサシェは、火を使わずに香りが楽しめるアイテムです。サシェは少ない材料で手軽に作成でき、プレゼントにも喜ばれることでしょう。

今回はそんなサシェの魅力や材料のヒント、香りとその効果を紹介します。