プリント日和|暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

教育 【鯉のぼり・凧・どうぶつしょうぎ】こどもの日はおもちゃで遊ぼう!

【鯉のぼり・凧・どうぶつしょうぎ】こどもの日はおもちゃで遊ぼう!

5月といえば、ゴールデンウィーク。そして、子どもの日があります。久しぶりの長期休暇で、お子さんと張り切って遊びたいと思いつつも、何をすれば良いかわからないと悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか。今回は、伝統文化である、鯉のぼり、凧揚げのルーツと、お子さんでも簡単にできる「どうぶつしょうぎ」をご紹介します。

PR

鯉のぼり

鯉のぼり1

鯉のぼりのルーツは江戸時代まで遡ります。最初から、今のような「鯉のぼり」を立てていたのではなく、実は家紋を記したのぼりを立てていました。家紋ののぼりは、武家に男の子が生まれると、その子の出世と健康を願って立てられていたそうです。

それを見た町人も真似しようとしたのですが、武士ではない人が、旗やのぼりを立てることは禁じられており、悩んだ末に鯉の形をしたのぼり「鯉のぼり」を立てることにしました。

鯉のぼり2

鯉のぼりは、和紙に絵の具で色付けしたものから、時代とともに素材が進化し、明治・大正頃には破れにくい木綿鯉のぼりが誕生。また、鯉のぼりの童謡では「おおきい まごいは おとうさん、ちいさい ひごいは こどもたち」とお父さんと子どもたちしか登場しないのですが、現在ではお母さんも含めた鯉の家族になっています。

鯉のぼり3

鯉のぼりの形や素材は、時代に合わせて変化していきましたが、「我が子が健康に育って、立派に出世してほしい」という願いは、現代にも受け継がれています。鯉のぼり作りが、お子さんへの思いを伝えるきっかけになるかもしれませんね。

凧揚げ

凧揚げ1

風の力を使って空中を自由に飛ばす凧揚げ。現在では、スポーツカイトなど様々な種類が出ていますが、「凧」のルーツは中国にあると言われています。中国では、凧揚げが、占いや戦いの道具として使用されていたそうで、それに習い、戦国時代の日本でも放火に使われていたそうです。

凧揚げ2

平安時代になると、貴族の遊びとして人気になり、江戸時代になると庶民にまで広まるようになりました。大人から子どもまで1年中あげられていた凧ですが、当時から、凧揚げ禁止の令が出されるなど、凧揚げの場所には苦労していたという説もあるようです。

凧揚げ3

また、お正月に凧をあげる理由には「立春の季に空に向くは養生の一つ」という言い伝えからきています。空を見上げることが健康に良い、空を見上げる凧揚げで遊ぼうという。

<面白エピソード>
今でこそ、凧揚げと呼ばれていますが、明治初期までは、関東の方言で「タコ」、関西の方言で「イカ」と呼ばれていました。タコとイカ。姿を思い浮かべると…。凧の紙から垂れている尾が、足に見えるからなのだそうですよ。

好きなイラストを描いて、広場などで、お子さんと凧揚げの競争をしてみてはいかがでしょうか。

イラストが可愛い「どうぶつしょうぎ」

イラストが可愛い「どうぶつしょうぎ」1

どうぶつしょうぎは、ケータイアプリが登場したことにより更に人気になりましたが、何かと言うと、将棋のルールが簡略化され、可愛いどうぶつの絵が描かれたもの。将棋に馴染みの少ない、比較的若い世代にも将棋文化を広めたいと思い作られました。

12マスの盤面を使うルールは、女流棋士の北尾まどかさんが考案。本来の将棋のコマは8種類あるのに対して、どうぶつしょうぎは、4種類になっています。「ライオン」「ぞう」「きりん」「ひよこ」のイラストは、同じく女流棋士の藤田麻衣子がデザインしました。

可愛らしいイラストに対して、ルールもわかりやすいです。

イラストが可愛い「どうぶつしょうぎ」2

例えば、小さなお子さんに対して「王将だから」というより「ライオンは強いよ」と説明する方が、わかりやすい。実際、ライオンは隣接する8マスのいずれかに進むことができますが、ひよこは前に1マスしか進むことができません。

どうぶつしょうぎは、シンプルなルールになったとはいえ、実際に、やってみると意外と難しいのです。ルールがわかりやすいとはいえ、頭脳戦には変わりありません。脳の体操にもなりますし、ルールは違いますが、昔ながらの遊びを体験できます。

PR

楽しく伝統文化の継承を

いかがでしたでしょうか。鯉のぼり、凧揚げ、どうぶつしょうぎの3つの遊びをご紹介しました。外で時間を忘れて遊べる環境が減ってきていますが、思いっきり遊ぶことが、とても大切です。遊びが生まれた由来を知った上で、遊ぶと教育にもなりますし、日本の伝統文化を継承していくこともできます。子どもの日という機会に、ぜひ作って遊んでみてくださいね。

「どうぶつしょうぎ」はブラザープリントテラスで無料ペーパークラフトとしてダウンロードすることもできます。「作って遊ぶ」をすぐに始めることができますよ。

ブラザー無料素材『ペーパークラフトどうぶつしょうぎ』のダウンロードはこちら

このページをシェアする