プリント日和|暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!
暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

くらし

【夏休みの自由研究にも】子どもの「知りたい!」をくすぐる関東近辺の博物館10選

【夏休みの自由研究にも】子どもの「知りたい!」をくすぐる関東近辺の博物館10選

待ちに待った夏休み。海やバーベキューなど楽しみなイベントはたくさんありますが、そんな中でも子どもたちが頭を悩ませるのが「自由研究」。親からしてみれば、自由研究は子どもの成長のためにもぜひ協力してあげたい宿題でもあります。

関東近辺には、子どもたちの発想を豊かにするような博物館がたくさん。小・中学生向けのイベントや展示会も定期的に開催されており、そこは自由研究のテーマを探るためにはもってこいの場所です。

今回は関東地方の博物館を10ヶ所ご紹介します。子どもたちの自由研究のテーマだけではなく、お父さんお母さんたちも童心に返って楽しんでみませんか?

PR

1. 国立科学博物館(東京都台東区)

国立科学博物館(東京都台東区)1

写真提供:国立科学博物館

国立科学博物館は、明治10年に創立された歴史ある博物館です。常設展は日本館と地球館の2つの建物からなり、日本列島の生い立ちや地球生命史についてわかりやすく展示しています。

国立科学博物館(東京都台東区)2

写真提供:国立科学博物館

夏休みには実験・観察・工作などが体験できる「2017夏休みサイエンスフェア」を開催(7月25日(火)~8月13日(日))。常設展と併せて自由研究の参考にしてみてはいかがでしょうか。企画への参加方法等の詳細はホームページをご確認ください。

アクセス:
〒110-8718
東京都台東区上野公園 7-20
03-5777-8600
http://www.kahaku.go.jp/(外部サイトへリンクします)
休館日:月曜日(祝休日の場合は火曜)、年末年始(※7月19日(水)~9月3日(日)は休館日なし)

2. 日本科学未来館(東京都江東区)

日本科学未来館(東京都江東区)1

写真提供:日本科学未来館

お台場にそびえ立つ日本科学未来館は常設展・企画展・実験教室などを通じ、世界で起きていることを科学的に理解しながらどんな未来を形成できるのかを考えることを目的としています。

日本科学未来館(東京都江東区)2

写真提供:日本科学未来館(過去の夏休みの様子)

常設展はただ展示物を見るだけではなく、触る・見る・聞くの観点にも特化していることが特徴的です。見て読むだけでは理解しきれないものも、触ってみたり、動きを観察したりすることで、子どもたちの知的好奇心を刺激することができます。

アクセス:
〒135-0064
東京都江東区青海2-3-6
03-3570-9151(代表)
https://www.miraikan.jst.go.jp/(外部サイトへリンクします)
休館日:火曜日、年末年始

3. 埼玉県立自然の博物館(埼玉県秩父郡)

埼玉県立自然の博物館(埼玉県秩父郡)1

写真提供:埼玉県立自然の博物館

この博物館のテーマは、埼玉の自然や人の暮らしと自然との関わりです。埼玉県にまつわる自然の歴史や植物について幅広く知ることができます。歴史は古く、1921年に秩父鉄道株式会社が設立した「鑛物植物標本陳列所」が発祥です。

埼玉県立自然の博物館(埼玉県秩父郡)2

写真提供:埼玉県立自然の博物館

生き物に関する展示が多いため、動物、植物、生物に興味を持つ小学生のお子さんがいらっしゃる方におすすめの博物館です。夏休みには、自由研究の相談室も開催されます。「こんなことに興味がある」などの自由研究のアイディアを相談してみたり、新しいアイディアを得るには最適な機会になるでしょう。

アクセス:
〒369-1305
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
0494-66-0404
http://www.shizen.spec.ed.jp/(外部サイトへリンクします)
休館日:月曜日、年末年始

4. 多摩六都科学館(東京都西東京市)

多摩六都科学館(東京都西東京市)1

写真提供:多摩六都科学館

世界で最も先進的なプラネタリウムに加え、5つのテーマ(チャレンジ[宇宙]・からだ・しくみ・自然・地球)の体験施設を設ける参加型ミュージアムです。理科にまつわるあらゆることを、体験を通じて理解を深めることができます。

多摩六都科学館(東京都西東京市)2

写真提供:多摩六都科学館

例えばチャレンジのコーナーでは「ムーンウォーカー」に乗ることができます。まるで月の上を歩いているような気分に。宇宙に興味を持ち、星や惑星、天体についての自由研究を始めたいと思うようになるかもしれませんね。

アクセス:
〒188-0014
東京都西東京市芝久保町5-10-64
042-469-6100
http://www.tamarokuto.or.jp/(外部サイトへリンクします)
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

5. 千葉県立中央博物館分館 海の博物館(千葉県勝浦市)

千葉県立中央博物館分館 海の博物館(千葉県勝浦市)1

写真提供:千葉県立中央博物館分館 海の博物館

千葉県の南東部に位置するこの博物館のテーマは「房総の海と自然」。海の生き物や房総半島の自然についての展示をはじめ、博物館の前の磯では海岸動物や海藻を見ることができます。実際のフィールドワークを通じて、海への理解関心を深めることができるのが大きな魅力です。

千葉県立中央博物館分館 海の博物館(千葉県勝浦市)2

写真提供:千葉県立中央博物館分館 海の博物館

夏休みには小学生向けに、海の生き物を見たり探すイベントが開催されます。いずれも保護者同伴が必須ですが、家族みんなで海について学ぶのも楽しい思い出になるでしょう。

アクセス:
〒299-5242
千葉県勝浦市吉尾123
0470-76-1133
http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=60(外部サイトへリンクします)
休館日:月曜日(祝休日の場合は火曜)、年末年始
※8月は無休で開館

6. 地下鉄博物館(東京都江戸川区)

地下鉄博物館(東京都江戸川区)1

写真提供:地下鉄博物館

日本で初めて走った本物の地下鉄の電車など歴史的な車両を実際に展示し、地下鉄の歴史や仕組みを学ぶことができる博物館です。東京メトロ東西線の葛西駅の高架下にあります。

地下鉄博物館(東京都江戸川区)2

写真提供:地下鉄博物館

「地下にどうやって電車を走らせるんだろう…」「事故や地震が起きたら、地下に閉じ込められないのかな…」など、子どもならではの素朴な疑問にも答えてくれます。実際のレトロな車両を見て、乗って、触れてみることで、地下鉄をもっとたくさん知る機会になるはずです。

アクセス:
〒134-0084
東京都江戸川区東葛西6-3-1東京メトロ東西線葛西駅高架下
03-3878-5011
http://www.chikahaku.jp/(外部サイトへリンクします)
休館日:月曜日、年末年始

7. 筑波宇宙センター(茨城県つくば市)

筑波宇宙センター(茨城県つくば市)1

写真提供:JAXA

JAXAが運営する筑波宇宙センターは宇宙開発の中枢ともいえる事業所です。一般開放もしており、実物大の人工衛星やロケットの見学ができるようになっています。 ガイド付き見学ツアー(有料・要予約)も随時開催されています。

筑波宇宙センター(茨城県つくば市)2

写真提供:JAXA

企画展示やツアーを通じて、最新の宇宙について知るチャンスがたくさん散りばめられています。展示館「スペースドーム」では、人工衛星、宇宙服、ロケットなど、わくわくするようなアイテムをリアルに体験することも。その迫力に圧倒されて、子どもたちの宇宙への関心もグッと高まることでしょう。

アクセス:
〒305-8505
茨城県つくば市千現2-1-1
http://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/index.html(外部サイトへリンクします)
休館日:月曜日(不定期)、年末年始(12/29~1/3)、施設点検日等

8. こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区)

こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区)1

写真提供:こども科学センター・ハチラボ

渋谷区が運営するこの施設のテーマは、学校の授業では体験できない科学や技術、数学のプログラムの提供をこどもたちに届けること。科学やものづくりへの関心を高めることがねらいです。

こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区)2

写真提供:こども科学センター・ハチラボ

「なるほど実験室」「ひらめき工房」など、「こんな現象が起こるんだ!」という発見や驚きを与えるプログラムや展示が豊富に用意されています。都心でアクセスも良いので、少し時間の空いた休日に赴いてみるのもいいですね。

アクセス:
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田3階
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/kosodate/hachirabo.html(外部サイトへリンクします)
休館日:月曜日、年末年始

9. がすてなーに ガスの科学館(東京都江東区)

がすてなーに ガスの科学館(東京都江東区)1

写真提供:ガスの科学館

ガスの特徴を知り、五感を使った体験型の展示物やプログラムを通じ、エネルギーと地球環境について知ることができる施設です。サイエンスショーやワークショップも定期的に開催されています。

がすてなーに ガスの科学館(東京都江東区)2

写真提供:ガスの科学館

私たちの生活とエネルギーや環境の関わり合いをテーマに、様々なアクティビティが用意されています。実際に体を動かしながら参加することで、よりガスやエネルギーに対する理解が深まることでしょう。

アクセス:
〒135-0061
東京都江東区豊洲6-1-1
http://www.gas-kagakukan.com/(外部サイトへリンクします)
休館日:月曜日

10. 府中市郷土の森博物館(東京都府中市)

府中市郷土の森博物館(東京都府中市)1

写真提供:府中市郷土の森博物館

約14万平方メートルの広大な敷地の中で府中の自然や歴史を体現している博物館です。建物だけではなく、野外の「森」全体が博物館。屋外でも府中の自然や歴史、民俗を学ぶことができます。

府中市郷土の森博物館(東京都府中市)2

写真提供:府中市郷土の森博物館

星空を観察したり、自然の生き物を見に行ったりと、キッズイベントも盛りだくさん。親子で参加することもできるので、みんなで一緒に自然や天体の素晴らしさを体感することができますよ。

アクセス:
〒183-0026
東京都府中市南町6-32
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/(外部サイトへリンクします)
休館日:月曜日

博物館は自由研究の題材の宝庫!家族みんなで足を運ぼう

博物館では、普段は体験できないような驚きや喜びを味わうことができます。小さなお子さんでも楽しめるようなエッセンスがあちこちに散りばめられているので、1日中あきることなく遊ぶことができます。

自由研究だけではなく、子どもの新しい興味を引き出すきっかけにもなりますよ。

PR

さらにプリントテラスにも自由研究に使える素材がいっぱい!

ブラザープリントテラスにも、自由研究に使えるプリント素材をご用意しています!
自分だけの街を作れる「街づくりキット」やオリジナル紙飛行機を作れる「世界にひとつの紙ヒコーキ」など、お子様だけの世界を作れる素材がたくさん。実際の博物館を見学したら、おうちに帰ってマイ博物館を作ってみませんか?

自由研究に使える素材のダウンロードはこちら

このページをシェアする