プリント日和|暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!
暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

趣味

【カンタンだけど本格的!】もらって嬉しい、相手を喜ばせる大人の手紙デコレーション術

【カンタンだけど本格的!】もらって嬉しい、相手を喜ばせる大人の手紙デコレーション術

お礼やお祝いなど、相手にさまざまな思いを伝えるときに書く手紙。せっかく送るなら、「嬉しい」と喜んでもらいたいですよね。

そんなときにヒントにしたいのは「あなたらしさ」。お気に入りの手紙文具を使ってオリジナリティを加えれば、たちまち「あなたらしさ」が吹き込まれ、相手にぬくもりも届ける手紙に仕上げられます。
今回は、「書くもの編」「貼るもの編」「捺すもの編」「忍ばせるもの編」「封じるもの編」の5つのカテゴリーに分けて、カンタンだけど奥が深い「大人の手紙デコレーション術」を紹介します。どれも簡単な方法なので、きっと試してみたくなります。

書くもの編

書くもの編

改まって手紙を書こうと思ったとき、どのペンを使って手紙を書くか、悩まれる方が多いようです。そんなときにおすすめしたいのが、サラサクリップの「ビンテージカラー」シリーズのボールペン。

書き味はさらさらと滑りのいいジェルインク(水性顔料)。基本的には、どんな紙にもしっかりと色がのります。「ビンテージカラー」シリーズは全5色(レッドブラック/グリーンブラック/ダークブルー/ブラウングレー/ブルーグレー)で、どの色を選んでも落ち着いた大人の雰囲気を感じさせます。

手紙を綴るときはもちろん、手帳への記入時、また書類にメモをするときにも頼れるサラサクリップは、「全46色のインク色」「字幅は0.3~1.0mm」と豊富な組み合わせを楽しむことができます。もちろん、今回紹介したビンテージカラー以外にも素敵な色が揃っているので、お気に入りの1本を探してみてはいかがでしょうか。

【商品情報】
ZEBRA サラサクリップ 0.5mm
■インク:水性顔料
■価格:\100+税
■URL:http://www.zebra.co.jp/pro/sarasa-clip/ ※外部サイトへリンクします

PR

貼るもの編

貼るもの編

ここ数年、注目されることの多い「マスキングテープ」。すでにご存知の方が多いかもしれませんが、マスキングテープにはさまざまな種類があります。テープ幅、色・柄の違いはもちろん、箔押しタイプや型抜きタイプもあり、個性を出すにはもってこい!

誕生日のメッセージカードとして送る場合は、マスキングテープを使って「プレゼントボックス」や「ろうそく」に見立ててデザインしてみるのはいかがでしょうか。アイデア次第でさまざまな飾りに大変身するので、いろいろ試してみる価値はあります。

※郵送する場合、封筒などマスキングテープで飾らないようにしましょう。ほかの郵便物と擦れて剥がれてしまったり、くっつくことにより汚れてしまう可能性があるからです。

【商品情報】
mt slim twist cord C
■テープ幅:6mm
■テープ長さ:10m
■価格:\170+税
■品番:MTSLIM12
■製造元:カモ井加工紙㈱
■URL:https://shop.masking-tape.jp/products/detail.php?product_id=36511 ※外部サイトへリンクします

捺すもの編

捺すもの編

「一風変わった手紙を送りたい」。スタンプを使えば、そんな想いを簡単に叶えてくれます。英字や数字のスタンプを使うことで、一気にオシャレな手紙に大変身!

相手の名前を入れるときや「HAPPY BIRTHDAY(ハッピーバースデー)」「MERRY CHRISTMAS(メリークリスマス)」「HAPPY VALENTINE(ハッピーバレンタイン)」など、季節の言葉を入れたいときに大活躍します。

スタンプを揃えておけば、手紙やメッセージカードはもちろん、スケジュール帳の整理や年賀状、持ち物の記名にも便利です。

【商品情報】
丸和貿易 ウッドボックススタンプ アルファベットS
■木箱のサイズ:65×41×67mm
■スタンプのサイズ:5×7×42mm
■文字サイズ:約8×9mm
■価格:500円+税

引くもの編

引くもの編1

お礼の言葉や日程など、簡単に可愛く目立たせたいときに活躍するのが「モジライナー」。書いた文字の上からなぞったり、枠で囲んだりと、簡単に可愛く装飾することができます。

モジライナーには、花びらや葉っぱの写真を使った「写真タッチ」シリーズ、水彩絵の具のような透明感のある色合いの「水彩タッチ」シリーズ、そしてクレヨンを3色重ねたようなやさしい色合いの「クレヨンタッチ」シリーズがあり、様々なテイストを楽しむことができます。

画像は「クレヨンタッチ」のグリーン、ブルー、そしてオレンジ。パキッと元気の出る明るい色で文字を目立たせてくれます。また、蛍光ペンなどとは違い、書いた文字がにじむこともないので、失敗できない手紙でも安心して使うことができますよ。

引くもの編2

さらに小さく、いつでも持ち歩くことができる「プチモジライナー」も登場。モジライナーの最長が11.6cmであることに対し、プチモジライナーは5.8cmとおよそ半分! こちらはペンポ(ペンポーチ)に楽々と入るサイズ感が特徴です。何色使ってもうるさくない淡い色味が可愛らしいですね。

【商品情報】
PLUS マーキングテープ 文字ライナー
クレヨンタッチ (クレヨングリーン、クレヨンブルー、クレヨンオレンジ)
■テープ幅:6mm
■テープ長さ:6m
■価格:\300+税 交換テープ:\180+税
■URL:https://bungu.plus.co.jp/product/deco/mojiliner/mojiliner.html ※外部サイトへリンクします

【商品情報】
PLUS マーキングテープ プチモジライナー(使い切りタイプ)
ふんわりタッチ (ピンク、オレンジ、グリーン、ブルー、イエロー)
■テープ幅:6mm
■テープの長さ:4m
■価格:\200+税
■URL:https://bungu.plus.co.jp/product/deco/mojiliner/petit_mojiliner.html ※外部サイトへリンクします

忍ばせるもの編

忍ばせるもの編

「(手紙に)忍ばせるもの」として紹介するのは、香料を小さな袋に詰めている「文香」です。今回紹介する「千鳥香」は、爽やかでどこか懐かしい日本らしい香りと、パッケージの千鳥が愛らしい逸品。

手紙に忍ばせておけば、読み手が封を開けたときにふわっと香るだけでなく、手紙への移り香も楽しめる点が特徴。また千鳥には「将来大きくなりますように」という願いが込められています。「千鳥=千取り」との言葉遊びから「勝運祈願」、「目標達成」の縁起柄とも言われているため、成功を願ったお手紙などに添えると良いでしょう。

パッとなんとなく散らばせても可愛い「包み香 千鳥香」。ぜひ、忍ばせてみてください。

【商品情報】
和詩倶楽部 包み香 千鳥香
■サイズ:35×85×27mm
■入数:8包入
■包装:白グラシン紙キャラメル包装、紅白紐
■品番:TU-007
■価格:1200円+税
■URL:http://www.washiclub.jp/archives/2132 ※外部サイトへリンクします

封じるもの編

封じるもの編1

「封蝋」または「シーリングワックス」をご存知でしょうか。蝋を垂らし、紋章を押すスタンプのことを指します。中世~近世ヨーロッパでは、封蝋を使って重要書類に封をすることで、その書類が本物である証明としていました。現在では酒瓶や、香水などのデザインとしても使われ、特別感を演出するワンポイントとして使用されています。

そんな封蝋を手軽に楽しむことができるのが「封蝋シール(シーリングワックスシール)」です。手紙の封印のシールとして、ペタッと貼るだけで高級感が増します。

封じるもの編2

また遊び心満載の「玉紐シール」もいかがでしょうか。

こちらは、シックな無地色からカラフルなパターンまで、さまざまなデザインから選べるのが特徴。あえて差し色として貼って遊び心を演出することもできます。いろいろなものに貼って閉じることができるので、プレゼントやラッピングにはもちろん、いつも持ち歩く文庫本や、お気に入りのノートに貼って楽しんだりと、いろいろと活用できるのも魅力です。

【商品情報】
シーリングステッカー イニシャル A
■サイズ:135×65mm 6枚入り
■材質:PVC樹脂製
■型番:GLCK-39
■価格:380円+税
■URL:http://shop.papermint.jp/?pid=54879080 ※外部サイトへリンクします

【商品情報】
chiisai tack からし(ストライプ・無地・ダイヤ)
■サイズ:36×1951mm セット(タック3組)
■商品コード:00351118
■価格:300円+税
■URL:http://tsutafu.yamazakura.jp/shop/c/cy31017/ ※外部サイトへリンクします

PR

手紙はあなたの分身です

言葉ではなかなか伝えられないことも、手紙なら素直に書くことができます。あまり手紙を送る機会のない方は、これを機に筆を執ってみると新たな発見があるかもしれません。

手紙はあなたの分身です。今回は数あるデコレーション方法の中から一部のみの紹介でしたが、いろいろな方法を試して「あなたらしい」大人なデコレーションを見つけてみてはいかがでしょうか。

ブラザーのダウンロードサイト「プリントテラス」では便箋や封筒の無料テンプレートもあるため、今回ご紹介した文房具を簡単に試すことができます。ぜひプリントアウトして使ってくださいね!

便箋・封筒のダウンロードはこちら

このページをシェアする