ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト
ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト

くらし

【今アツい!】サウナで“ととのう”ためのポイント

【今アツい!】サウナで“ととのう”ためのポイント

これまで「おじさんが行く場所」といったイメージも強かった「サウナ」。しかし近年、年齢や性別を問わず、サウナブームが訪れていることをご存知でしょうか。

特に女性限定のサウナがオープンしたり、サウナに美容効果が期待できるという背景から、サウナに行く女性も増え、「サウナ女子」という言葉も生まれています。

そこで今回は、「実際に行ってみたいけど、どうすればいいんだろう」「何か必要なものはあるのかな?」と気になっている初心者の方々に向け、サウナを楽しむためのポイントを解説します。

“ととのう”ってどういうこと?

ととのうってどういうこと?

サウナ好きの間では、「ととのう」というフレーズがお馴染みとなっています。

この「ととのう」とは、「サウナで体を温める、水風呂に入る、休憩をする」という流れを繰り返すことで得られる状態のことを指します。ととのう状態には個人差がありますが、リラックス状態やスッキリした状態が多く挙げられています。

その反面、高温状態のサウナから水風呂に急に入るのは、血流や血圧、自律神経を強烈に刺激し、大きな負担を与える入浴法でもあります。決して無理をせず、体調を整えたうえでサウナを利用することを忘れてはなりません。

サウナに入る際の注意点

サウナに入る際の注意点

そのほか、サウナではどんなことに注意すればいいのでしょうか。

事前に水分補給をしっかりしておく

事前に水分補給をしっかりしておく

サウナではたくさんの汗をかくため、事前にしっかりと水分補給をしておかなければいけません。1回入るだけでも汗はたくさん出るため、サウナに入る前にはペットボトルで水を持ち込む人も多く見られます。銭湯によっては繰り返し入ることが想定されていないため、ペットボトルなどの持ち込みが禁止されていることもあります。事前に持ち込み可であるかを確認しておきましょう。

事前に体を洗っておく

サウナは大浴場と同じく、掛け湯をして体を洗ってから入ることがマナーです。皮膚に汚れが残った状態では上手く汗がかけないことからも、事前に体を洗ってから入るのが望ましいのです。

水風呂に入る前にシャワーを浴びる

サウナから出たら、水風呂に入る前にシャワーで汗を洗い流します。また、いきなり水風呂に入るのではなく、最初は体の一部に水をかけるところから始めてもOK。水風呂に浸かる際は、息をとめたガチガチの状態よりも、ゆっくり息を吐きながら入るのがポイントです。体を丸めて入ると表面積が少なくなるため、「そろそろ大丈夫かな?」と思ったタイミングでゆっくり体を伸ばすと負担も軽減されます。

慣れないうちは下段から入る

慣れないうちは下段から入る

室内が数段にわかれた設計のサウナでは、下段に座っておくと温度が少し低いため安心です。サウナは上段にいけばいくほど温度が上がり、場所によっては10℃も差が生じることも。高温の場所では髪が痛む可能性もあるため、入る前にタオルで髪を巻いたり、サウナハットを被っておくのがおすすめです。

サウナの出入りはスムーズに

サウナへはドアを開け閉めするたびにサウナ内の温度や湿度が変わるため、出入りの際は極力静かにさっと行いましょう。また、誰かと行く際は大きな声で話すのは迷惑となるため、おしゃべりは避けるのが望ましいです。

サウナは直に座らない

サウナは汗をかくため、直に座るのではなくサウナマットやタオルをおしりの下に敷くことが必須です。後から使う人のことも考えてサウナに入るようにしましょう。

サウナ選びで知っておきたいこと

次々とサウナが新たにオープンしている状況であるからこそ、初心者は「まずはどこに行ったらいいんだろう」と悩んでしまいがちです。そんなときは、サウナ選びのポイントをもとに、行く場所を選んでおくと良いでしょう。

水風呂、外気浴スペースがある

慣れないうちは下段から入る

サウナでととのうためには、「サウナ、水風呂、休憩」のルーティーンが欠かせません。そのため、水風呂と休憩のための外気浴スペースがあるか、事前に確認しておきましょう。

サウナによっては外気浴のための椅子やデッキチェアが設けられている場所もあり、しっかりと体を休ませることもできます。

サウナ、水風呂の温度

サウナブームにより、インターネットでは各サウナに関する情報が多く掲載されています。特に注目しておきたいのが、サウナと水風呂の温度。水風呂の温度が低すぎない場所は、水風呂に入る際のハードルが少し下がります。同様に、サウナの最高温度がそこまで高くない場所であれば、初心者にも優しいサウナだとわかります。

サウナでスッキリしよう

サウナでスッキリしよう

空前のサウナブームの背景には、健康に気を付けたいという方々の思いがあります。仕事や家事、育児など日常生活での疲れやストレスを、サウナによって取り除くことができれば、気持ちも新たにできるかもしれません。決して無理をせず、自分のできる範囲でサウナを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ブラザーのホームページでは、サウナに行く際にもぴったりなビニールバッグのレシピが無料ダウンロード可能です。ぜひ、お気に入りの布で作ってサウナライフを充実させてくださいね。

こちらの記事もおすすめ!

【夏にぴったり!】おしゃれなビニールバッグを作ろう!
【夏にぴったり!】おしゃれなビニールバッグを作ろう!


夏の定番アイテムになっている「ビニールバッグ」。ビニールバッグと聞くと、小学生のときに使っていたプールバッグのイメージがあるかもしれませんが、最近では「PVCバッグ」と呼ばれ、バッグの中身をあえて見せたり、インナーバッグを入れてアクセントにしたりと、今っぽいおしゃれなバッグの1つとなっています。

ビニール素材は濡れてもOKなので、雨の日でも気にせず使うことができます。デイリー使いから夏のバカンスまでさまざまなシーンで大活躍のビニールバッグを自分で作ることができたら嬉しいですよね。

そこで今回は、ビニールバッグの作り方のポイントをご紹介します。 無料でダウンロードできるレシピもありますので、ぜひ活用してみてくださいね!