ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト
ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト

趣味

「手軽にさまざまな作品が制作できるプラバンの魅力」。ナナアクヤさん・インタビュー

ナナアクヤさんの作品写真

2021年4月末、ブラザーのカッティングマシン「スキャンカット」と、立体花プラバンでさまざまな作品を手掛けられているナナアクヤさんとのコラボレーションによるワークショップが2021日本ホビーショーで開催予定でした。

しかし、緊急事態宣言の発出による日本ホビーショーの中止に伴い、残念ながらワークショップも開催ができませんでした。そこで今回は、これまでプラバンで数々の作品を制作されてきたナナアクヤさんに緊急インタビューを実施。

ワークショップの内容はもちろん、プラバンの魅力や、プラバン初心者におすすめの作品をお聞きしました。「何か新しいハンドメイドに挑戦したい」と思っている方は、必見のインタビューです。

ナナアクヤさん・プロフィール

武蔵野美術大学短期大学部空間演出デザイン専攻卒業。カナダとガーナで生活したのち帰国。企業内デザイナー等を経て、フリーランスで活動。2015年春、ディレクターの波田野岳彦とともに、クリエイティブユニット「nanabo」を結成して活動の幅を広げている。各種グラフィックデザイン・空間デザインのほか、イベントの企画演出、イラスト制作、ワークショップ講師などを通して“楽しい”をつくるために活動中。

※外部サイトへリンクします

ナナアクヤさんプロフィール写真

スキャンカットを使った、プラバンの醍醐味を楽しめるワークショップ

ワークショップのキットの写真

― 今回中止となってしまったワークショップについて、ご紹介いただけますでしょうか。

ナナアクヤさん: 今回実施するワークショップでは、スキャンカットを利用してアネモネの花のコサージュクリップを制作する予定でした。

スキャンカットであらかじめカットしておいたプラバン(花びら2枚、葉っぱ1枚)を、それぞれ参加者の方に油性マーカーで着色していただき、オーブントースターで加熱して縮めたら、プラバンが熱いうちに花の形になるよう成形、金具等と接着して完成……という工程です。

― ちなみに、アネモネのコサージュクリップを選ばれた理由はどのようなところにあるのでしょうか。

ナナアクヤさん: 春の花の中でもアネモネは華やかで人気があり、色もさまざまな種類があります。参加者の皆さんがそれぞれ好みの色で着色できるので、ワークショップ向きなモチーフだと思って選びました。

また葉っぱは複雑な形状をしているので、スキャンカットでの精密なカットが生かせ、ハサミで切るよりも緻密で美しい仕上がりを実感していただけると思いました。

― 今回のワークショップは初心者向けでしたが、ナナアクヤさんはどんな点にこだわってワークショップ内容を決定したのでしょうか。

ナナアクヤさん: 日本ホビーショーでのワークショップは、多くの方に体験していただきたいため、私が普段行っているものよりどうしても短時間になります。この短い時間でいかにプラバンクラフトの手軽さや楽しさを実感していただけるかを、ワークショップをデザインするときに一番大切にしています。プラバンの醍醐味って、自分で描いたり塗ったりしたものが、縮んで小さくなったときに「思いどおりになった」「思ったのと違ったけど意外といい」と感じるところだと思うんです。

そこで今回は、スキャンカットであらかじめ素材をカットすることで、「自分で型紙を写してハサミでカットする」という工程を省略し、生まれた時間で、参加者の皆さんには自分の思い思いの色や塗り方での着色に集中していただき、プラバン作りの醍醐味をより楽しんでいただこうと決めていました。

― より多くの参加者の方にプラバンを楽しんでいただけるような内容となっていたんですね。では、ワークショップで使用予定だったスキャンカットについて、使用感などをお聞かせください。

ナナアクヤさん: いま使用しているSDX1200という機種のスキャンカットは、その前に使用していたCM110よりもカットするときの音が断然静かな印象があります。また、カットをするときに厚さを自動検知してくれるため、刃の調整を自分でする必要がなく、とても使いやすいです。

切り絵のようなモチーフのプラバン作品の写真

手でカットするのは難しい切り絵のような表現や、3mmまでの厚さのものもカットできるようになったので、プラバンのほか、革などの作品にもチャレンジしています。

革を使った作品の写真

― 新たな作品が生まれるきっかけにもなっているのですね!今後スキャンカットを活用して作ってみたい作品はありますか。

ナナアクヤさん: 今回の日本ホビーショーでの展示のために、作品を販売したり展示したりする時にも使える、アクセサリーを入れるBOXやカードなども新しくデザインして作ってみたのですが、残念ながらお披露目することは叶いませんでした。

これまでスキャンカットではプラバン以外のものをあまり切ってこなかったのですが、作りながら新しい発見や楽しみを見つけたので、もっと色々な素材も切って、プラバン以外のクラフトにも生かしていきたいです。

ナナアクヤさんの作品写真

ベランダガーデニングや自然物の観察が、制作のアイデアになっている

― ナナアクヤさんの思う、プラバンの魅力はどんなところにあるのでしょうか。

ナナアクヤさん: プラバンの素材そのものは、透明であったり、やすりがけをしてある半透明のただのプラスチックの薄い板でしかありません。そこから着色の方法や形、他素材との組み合わせ次第で、さまざまな作品にできるところが魅力だと思っています。

また、プラバンは一枚100円程度と、子どものおこづかいで購入できるほどお手軽です。「何かクラフトをやってみたい」という人も気軽に始められる、ハードルが低いところもプラバンの魅力のひとつです。

― これまで製作されたなかで、大作だったものについてお聞かせください。

ナナアクヤさん: 『ジュエリープラバンの教科書』(講談社)の表紙を飾っている作品です。これは「プラバンでハイブランドジュエリーのような、ゴージャスなネックレスを作ってほしい」という担当編集の方からのリクエストをもとに制作しました。プラバンという素材で、ゴージャスな雰囲気をどこまで表現できるのか挑戦しています。

ナナアクヤさんの大作であるゴージャズなネックレスの写真

― とても豪華で素敵な作品ですね!ナナアクヤさんは普段、制作のアイデアとして参考にしているものはあるのでしょうか。

ナナアクヤさん: 私のプラバン作品には花が多いのですが、もともと花がとても好きで、ベランダで育てたり、散策をしたりと自然物の観察をよくしています。ワークショップも季節感のあるものを取り入れたいという思いから、季節の花をモチーフにすることもあります。

お花の写真
ナナアクヤさんの大作であるゴージャズなネックレスの写真

― ナナアクヤさんのワークショップには、どのような方が参加されているのでしょうか。

ナナアクヤさん: プラバン以外にもさまざまなクラフトのワークショップを行っていますが、小さなお子さんから老若男女問わず参加されています。

また、プラバンアクセサリーのワークショップでも、多くはないですが意外と男性の参加者もお越しになります。ご自分用のほか、奥様などへのプレゼントを制作したりと、楽しんでくださっているようです。

マジックで色付けしたプラバン写真

― ワークショップ参加者からは、どのようなご質問が多いのでしょうか。

ナナアクヤさん: ワークショップであらかじめカット済みのプラバンをお渡しすると、「きれいにカットされているけれど、どうやって切ったのですか」と質問されることが多くあり、「スキャンカットという便利な機械があるんですよ〜」と回答しています。

そのほかでは、「油性マーカーでも綺麗なボカした塗り方」や、加熱後の曲げ方に関する質問が多いですね。これは言葉だけで説明するのはとても難しいので……、やはりワークショップに参加していただくのが一番なのですが、ほかにはもちろん著書にも詳しく書いてありますし、YouTubeなどにもご紹介していますので、そちらをご覧ください。

プラバンを曲げている写真

初心者におすすめしたいプラバン作品

― ナナアクヤさんの作品を見て「私もやってみたい!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。プラバン初心者が挑戦しやすい作品などはありますか。

ナナアクヤさん: まずは、平らな作品(キーホルダーなど)から始めるのがおすすめです。

モンステラのキーチャームの写真

こちらは平らなキーホルダーの作品例、モンステラのキーチャームです。葉っぱ部分が1枚のプラバンのため、シンプルで作りやすいかもしれません。

アジサイのブローチの写真

その次は、こちらのあじさいのブローチのような、花びらが重ならないタイプの花。さらにその次は花びらが幾重にも重なるタイプの花……とステップアップしていくと、プラバンの面白さが少しずつ実感できるはずです。

― ちお子さまとおうち時間にプラバンを制作したい場合、どんなポイントに注意すると良いのでしょうか。

ナナアクヤさん: 加熱するとプラバンが熱くなるので、取り扱いの際は火傷に気をつけてください。また、プラバンは加熱して縮むと色が濃くなるため、着色するときには完成イメージの色よりも薄く塗ることがポイントです。

― 最後に、プラバンに興味を持っている方へメッセージをいただけますでしょうか。

ナナアクヤさん: 100円ショップなどでも手軽に手に入る「プラバン」は、オーブントースターの中で縮んでいくのを見るだけでも本当に楽しいのです。

こんな楽しい遊びを知らないのはもったいない!スーパーのお惣菜などが入ったプラスチックのケースに「PS」のマークがあったら、それだってプラバンのように使えるんです。まずはオーブントースターで縮めてみましょう!

取材を終えて

ナナアクヤさんの手がけるプラバンの作品は、緻密で美しいお花の生き生きとした雰囲気が伝わってくる、素敵なものばかり。その背景には、普段からお花を育てたり、散策でじっくりと観察されている、といったこだわりがありました。

また、プラバン初心者に対し、挑戦する作品の具体的なイメージをお伝えいただいたため、「まずは材料を揃えるところからはじめよう!」と思った方もいるかもしれません。おうちでも挑戦できるプラバンで、おうち時間を充実させてみてはいかがでしょうか。

こちらの記事もおすすめ!

ハンドメイド初心者でも簡単に作れる!スキャンカットを使ったプラ板の作り方
ハンドメイド初心者でも簡単に作れる!スキャンカットを使ったプラ板の作り方


プラスチック板を切り取り、熱して固めるプラ板。制作過程のシンプルさと見た目のかわいらしさが魅力です。最近では、プラ板をアクセサリーに加工したものが、通販サイトなどで販売されるようにもなりました。

人が作ったものも素敵だけれど、自分で作ったものだったらもっと愛着が湧くはず。手先の器用さに自信がない方も、思い通りにイラストや文字を切り抜く「スキャンカット」を使えば、簡単にプラ板を作ることができます。

今回は、スキャンカットを使った初心者向けのプラ板の作り方をご紹介します。