- トップ
- マガジントップ
- [ 趣味 ]に関する記事一覧
- 【あなたは大丈夫?】ハンドメイドサイトでの注意点を学ぼう
ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト
【あなたは大丈夫?】ハンドメイドサイトでの注意点を学ぼう
少しずつハンドメイドの作品作りに慣れてくると、「実際に販売してみたい!」と思うこともあるかもしれません。自分の作品が誰かに買ってもらえるのは、ハンドメイドを続けるモチベーションのひとつでしょう。
ハンドメイド作品の販売は、お金をいただく以上責任を伴います。注意すべき点を理解しないまま販売を続けていれば、重大なトラブルに発展する事態も避けられません。
今回は、ハンドメイドサイトで作品を販売する際に知っておくべき注意点を解説します。
「知らなかった」では大問題!特に注意すべき“著作権”について
ハンドメイドアプリにおいて、時折見られるのがキャラクターやブランドのデザインを使った商品。「これなら売れるかもしれない」と安易に制作・販売を行うのは著作権を侵害することとなります。
著作権は、作品とその作者を守る権利です。無許可でキャラクターやブランド特有の柄が印字された布を使ったハンドメイド作品を作成、販売することは著作権侵害にあたります。
キャラクター生地の使用はあくまでも個人利用が目的
手芸店などで販売されているキャラクターの生地は、お子さまの入園グッズや自宅で使用する小物、友人へのプレゼント(無償)など、趣味の範囲で使用することを目的としています。実際に、生地の端の部分には「このプリントは契約により製品化して販売することは禁じられております」といった文言が記載されているはずです。
バザーでも、キャラクター生地の作品は著作権侵害にあたるために販売を控えるよう説明する幼稚園や小学校も少なくありません。バザーはハンドメイドサイトに比べ、小規模であり仲間内での販売にはなるものの、金銭の利益が発生するためキャラクター生地の使用は避けるべきです。
イメージアクセサリーもNG
ハンドメイドアプリや同人誌の販売イベントでは、アニメやゲームのキャラクターのイメージアクセサリーの販売が見られます。これも二次創作のガイドラインでNGとしている企業も多く、過去には企業から厳重注意を受けたケースも発生しています。
キャラクターを特定できるパーツや素材を使うことだけではなく、キャラクター名を作品名につけることも著作権侵害にあたります。
人気のブランド生地も著作権侵害に
キャラクターものだけでなく、特定のブランドの生地にも著作権があります。たとえば人気の高い「マリメッコ」や「リサ・ラーソン」の生地は商用利用不可であることが明記されています。「◯×風」と特定のブランドに似せた形の作品紹介をするのも、意図的にブランドを真似た形に見られるため、避けなければいけません。
一方でブランドによっては「◯×(ブランド名)の生地を利用したハンドメイド作品です」など記載をすれば、販売を可能にしているケースもあるため、必ず事前に確認をしておきましょう。
キャラクター生地やブランド生地は、販売元がロイヤリティを支払ったことで商品化し、流通しています。生地の購入によって作ったものを販売できるわけではないので、注意しましょう。
レシピ本の取り扱い
作り方を解説しているレシピ本には、おしゃれな図案や、かわいい作品の型紙が掲載されています。これらを参考に作ったものを販売するのも、著作権侵害にあたります。一般的なハンドメイド販売サイトの規約にも、「書籍内で「商用での使用は禁止」等の注意事項が記載されている場合、販売・展示はできません。」などと記載されていることが確認できるでしょう。
レシピ本に掲載されている作品も、個人で楽しむ範囲を想定しています。色や形を変えるなど、自分なりにアレンジを加えたとしても販売はできません。レシピ本の作品にもかかわらず、「オリジナル作品」と虚偽の商品紹介を書くのも、もちろんNGです。
ただし、編み方や縫い方など、一般的なハンドメイドの技術を真似することは、問題ありません。作者が考案した独自の方法ではなく、どのレシピ本にも書かれている技術を活用し、自分のオリジナル作品を販売するのはOKです。
「商用利用可」としているレシピ本もあるため、詳細が記載されていない場合は直接版元まで問い合わせをしましょう。
モデルをお願いしたときの注意点
アクセサリーを販売する際、着用時のイメージを伝えるためにモデルを使って写真撮影をするかもしれません。もしモデルを知人にお願いしていた場合、写真を使う範囲を決めておかなければ思わぬトラブルに発展することもあります。
モデルを撮影したとき、肖像権(本人の許可なく顔や体を撮影、公表されない権利)が発生します。モデルの知らないところで写真を使うのではなく、どんな目的からどの写真を使うのか、しっかり共有しておきましょう。
同様に、芸能人の写真を使ったハンドメイド作品の販売も肖像権の侵害にあたります。
ルールを守ってハンドメイドを楽しもう
自分の作品が実際に売れる喜びは、かけがえのないもの。しかし、ルールを守らずに自分勝手な販売をしていれば、トラブルに発展することは避けられません。必ず自分の作品は著作権や肖像権を侵害していないか、今一度確認を徹底することを心がけましょう。
こちらの記事もおすすめ!
ぷっくりとした見た目がかわいらしい刺しゅう。刺しゅうそのものはもちろん、ハンカチや洋服に入れることでパッと華やかになるのが魅力です。しかし、図案通りに縫うだけではやや物足りないときもあると思います。
そんなときにおすすめなのが「otonano nurie」シリーズ。シンプルなデザインの刺しゅうの空白部分を羊毛フェルトやマニキュア、ビーズでぬり絵のようにデコレーションするなど、刺しゅうの新しい楽しみ方ができるシリーズです。
今回は、「otonano nurie」シリーズを楽しむためのアレンジ方法をご紹介します。