ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト
ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト

くらし

【ペットの悩み】犬の換毛期はなぜ起こる?気を付けたいポイントと抜け毛の対策まとめ

【ペットの悩み】犬の換毛期はなぜ起こる?気を付けたいポイントと抜け毛の対策まとめ

春と秋、一部の犬種ではたくさんの毛が抜ける換毛期を迎えます。気温に合わせて過ごしやすい毛に生え替わる大切な時期ですが、その量に驚いた方も多いのではないでしょうか。

特に初めて犬を家族に迎えた方は、その量に「病気ではないだろうか」と不安に思うかもしれません。

今回は愛犬の換毛期に知っておきたいポイントや、抜け毛掃除のコツや対策を紹介します。大切な家族の一員だからこそ、しっかりと押さえておきましょう。

換毛期の起こる犬・起きない犬

散歩中の犬の写真

犬の毛は、皮膚を保護する役割のオーバーコート(上毛)、体温調節をする役割のアンダーコート(下毛)という2種類に分かれています。

オーバーコートのみの犬種(シングルコート)は1年を通して少しずつ生え替わる一方、2種類の毛を持つ犬種(ダブルコート)は換毛期に多くの毛が生え替わります。

春に起こる換毛期では、暑い夏に向けて密度の少ない夏毛が生えそろい、秋に起こる換毛期では保湿性の高い、ふわふわとした冬毛が生えます。汗をかきにくい犬にとって、換毛期は衣替えのようなものといえるでしょう。

【シングルコート】
トイ・プードル、ヨークシャー・テリア、マルチーズ、ミニチュア・ピンシャーなど

【ダブルコート】
チワワ、ミニチュア・ダックスフンド、ポメラニアン、柴犬、ゴールデン・レトリーバーなど

家族として迎える際、換毛期の有無を知っていると犬種の判断材料になります。「抜け毛が気になる」という方は、シングルコートの犬種から選ぶのも良いかもしれません。

換毛期について知っておきたいポイント

同じ犬種であっても、飼育環境や個体差によって換毛期の時期が異なる可能性もあります。

散歩によって換毛期を適した時期に

特に室内で過ごす時間の多い小型犬は、冷暖房の影響によって気温差を感じにくく、換毛期が大幅にずれるケースも少なくありません。

しっかりと時期に合った毛で過ごしやすいようにするためには、散歩を習慣化し、寒さや暑さを実感させると良いでしょう。

ブラッシングで健康促進

ブラッシングをしている写真

換毛期を迎えた長毛の犬種を飼育している家庭では、あちこちに抜けた毛が落ちることも珍しくありません。

自然に生え替わるとはいえ、換毛期の犬の毛を放置してしまうと、通気性が悪くなって雑菌が繁殖してしまうことも考えられます。これが原因で皮膚炎になってしまうだけでなく、放置された犬の毛がカーペットに絡まって埃が溜まり、ダニの温床になることもあるでしょう。

そんな状況を避けるべく、犬には定期的にブラッシングをしてあげるのが大切です。普段は週に1〜2回程度が良いですが、換毛期は毎日の習慣にしても問題ありません。

ブラッシングはスキンシップや健康促進につながるほか、健康チェックにも役立ちます。犬は人とは違い、体調に異変があっても伝えられません。日常的にブラッシングを行い、少しでも違和感があれば病院に相談することを意識しましょう。なお、ブラッシングアイテムはコームのほか、グローブタイプのものもあります。撫でるだけでスッキリと抜けた毛が集められるため、コームが苦手な犬にも最適です。

換毛期はいくら毛がどんどん抜けるからといって、直接指で毛を引っ張って抜くのは危険です。皮膚を傷つけてしまうほか、ブラッシングをしようとしても苦手意識を持たれてしまうかもしれません。

適した回数のシャンプー

シャンプーをしている写真

シャンプーも、抜け毛を取り除くのに有効です。トリミングサロンでシャンプーをすることも大切ですが、日々の散歩や皮脂汚れなど、2週間に1回程度はきれいにしてあげるのが理想です。

ただし、シャンプーのし過ぎはかえって皮膚トラブルの原因となるため、過剰にシャンプーをするのは避けましょう。

また、シャンプー後はしっかりと水気をタオルで拭き取り、ドライヤーで乾かします。ペットショップでは音が静かなものや置き型の犬用ドライヤーが販売されているため、このようなものを活用するのもおすすめです。

服を着せる

服を着ている犬の写真

犬に服を着せることに疑問を持つ方もいますが、実は抱っこしたときに抜け毛がつくことを予防したり、保温・保湿効果も期待できます。特に室内飼いの場合は体温調節が苦手なこともあり、気温によって体調を崩してしまうかもしれません。

犬によっては服を嫌がるケースもあるため、少しずつ慣れさせるところから始めましょう。

ブラザーのホームページでは、おしゃれな前開きドッグウェアの型紙とレシピがダウンロード可能です。サイズもS・M・Lと3種類あり、愛犬にぴったりなサイズのものを作りやすいですよ。

前開きドッグウェアのレシピはこちら

前開きドッグウェア(Sサイズ)の型紙はこちら

前開きドッグウェア(Mサイズ)の型紙はこちら

前開きドッグウェア(Lサイズ)の型紙はこちら

換毛期を快適に過ごすために

家族で犬の散歩をしている写真

愛犬がいつまでも健康に生き生きと過ごせるためには、飼い主のサポートが欠かせません。

大切な家族の一員であるからこそ、暑い夏や寒い冬を快適に過ごしたり、病気の予防としてこまめなブラッシングやシャンプー、服の活用をしていきましょう。

こちらの記事もおすすめ!

【熱中症はペットにも起こりうる】散歩時に気を付けたいポイント
【熱中症はペットにも起こりうる】散歩時に気を付けたいポイント


近年ニュースなどでよく見聞きするようになった熱中症。

熱中症は、夏の強い日差しの下で激しい運動や作業をするときだけでなく、身体が暑さに慣れていない梅雨明けの時期にも起こり、症状が深刻なときは命に関わることもあります。

そのため、これからの季節を元気に楽しく乗り切るためには熱中症対策が欠かせません。