- トップ
- マガジントップ
- [ こども ]に関する記事一覧
- お子さまと一緒に学ぶハロウィンの由来。トリック・オア・トリートの意味をわかりやすく解説します
ハンドメイドがもっと楽しくなる!手作り情報サイト
お子さまと一緒に学ぶハロウィンの由来。トリック・オア・トリートの意味をわかりやすく解説します
近年、各地で仮装パーティーが開催されたり、雑貨屋さんにカボチャや黒猫のアイテムが置かれるようになったり、と日本にもハロウィンが定着しつつあります。
子どもたちがお菓子を求めて、「トリック・オア・トリート」と言いながら近所の家を巡る光景を、日本でも見かけるようになりましたね。
お子さまが近所の方からお菓子をもらって帰ってきたり、近所のお子さまたちが訪ねてくるのに備えてお菓子を用意したり、と親御さんにとっても関わりの深いイベントなのではないでしょうか。
今回は、そんなトリック・オア・トリートの意味と由来を紹介。お子さまと一緒に学んで、もっとハロウィンを楽しみませんか?
元々は魔物のセリフ!?子どもがワクワクする「トリック・オア・トリート」の由来
ハロウィンは、元々あの世から幽霊や魔物たちが訪ねてくる日だったと言われています。「トリック・オア・トリート」の言葉は、元は魔物たちが人間の家を訪れて「我々をもてなせ。さもなくばひどい目に遭わせる」と言っていたのが今に伝わっている、と言われています。
それがいつしか子どもたちが魔女や怪物の格好をして、「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ)」と言って、近所の家を回るようになったのです。現在では、子どもたちと近所の住人が交流する行事となっています。
かわいい見た目にお子さまも大喜び!キャンディポーチの魅力
お子さまが「トリック・オア・トリート」に参加するなら、もっと楽しんでほしいもの。近所の家から集めたお菓子を入れる、ハロウィン仕様のキャンディポーチを作ってみませんか?
お菓子がたっぷり入る、中の大きな作り。ファスナー付なので、お子さまが走ったり、ポーチを落としたりしても中身が溢れる心配がありません。
ショルダーベルトを付けると、肩からかけられます。両手が空くので、転んだ場合に手を地面につくことができ、親御さんとして安心です。
移動カンをつけるとお子さまの体型にあった長さに自由に調節できるのでおすすめです。
とっておきのキャンディポーチでお子さまのハロウィン気分を盛り上げましょう
今回ご紹介したキャンディポーチは、ミシンにやや慣れてきた人向けです。これまでより難しいレシピに挑戦してみたい方はぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
柄をハロウィンらしいものにしたり、お子さまの好きなものにしたり、とアレンジができるほか、普通のポーチとしても使うことができるので、自分用に作ってみても良いですね。
オリジナルのキャンディポーチをお子さまにプレゼントして一緒にハロウィンを楽しんでみませんか?