プリント日和|暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

暮らしに役立つ情報とプリンター活用術をご紹介!

くらし 【我が子の喜ぶ顔が見たい】夫婦で協力してチャレンジ!クリスマスのサプライズ演出

【我が子の喜ぶ顔が見たい】夫婦で協力してチャレンジ!クリスマスのサプライズ演出

一年に一度のクリスマス。その日が近づくにつれ、心躍らせて楽しみにしているご家庭も多いのではないでしょうか。家族そろってのクリスマスパーティーや、サンタクロースからのプレゼントなど楽しいことが詰まった特別な日ですよね。

今年は、夫婦で協力してさらに思い出に残るような演出をしてみませんか?きっと、お子さまの笑顔があふれる素敵なクリスマスになることでしょう。おすすめのサプライズ演出を、年齢別でご紹介いたします。

PR

【2~4歳のお子さま向け】直感で楽しめることがポイント!

【2~4歳のお子さま向け】直感で楽しめることがポイント!

小さなお子さまにとって、サンタクロースの存在やクリスマスのイベントはまだ理解していないことも多いので、直感的に楽しめる演出がおすすめです。

手作りの雪だるまを用意して、冬を演出

例えば、玄関先にプレゼントを用意しておき、そのとき雪だるまも一緒に並べておくサプライズはいかがでしょうか。雪の降らない地域では、かき氷機を使って雪に見立てたものを作り、雪だるまを作ってみましょう。思わぬ雪だるまの登場にお子さんも驚いてくれるはずですよ。さらに、トナカイの足跡を水などで描くことが出来れば、サンタクロースが来たという想像も膨らみますね。

近所の方と協力!インターホンを鳴らしてサンタが来る

ご近所の方に協力してもらい、インターホンを鳴らしてもらいましょう。事前にプレゼントを玄関先へ用意しておき、お子さまたちが扉を開けたタイミングで、サンタクロースの後ろ姿だけを少し見せて、そのまま走り去るのです。まさに、今サンタクロースがプレゼントを届けに来たと思わせることができますよ。

玄関から?それとも窓から?

もう1つサンタクロースが今来た、と見せかける演出のご紹介です。クリスマスパーティーの途中で、お子さまを違う部屋へ連れ出し、その隙にプレゼントを部屋に用意します。窓を開けておくことがポイントです。窓を開けておくことで、今まさにサンタクロースがプレゼント届けに家にやってきた雰囲気を出すことができますよね。あとは、夫婦の演技力でお子さまを喜ばせましょう。

【5~7歳のお子さま向け】想像力が膨らむ演出で、クリスマスをさらに盛り上げる

【5~7歳のお子さま向け】想像力が膨らむ演出で、クリスマスをさらに盛り上げる

クリスマスの楽しさを感じられるような年齢になってきたら、想像力が膨らむ演出も楽しめますよ。

帽子を忘れていった、まさに「あわてんぼうのサンタクロース」!

プレゼントの近くに、あえてサンタクロースの赤い帽子を置いておきます。「あわてんぼうのサンタクロース」という歌のように、サンタクロースが忘れていってしまったかのように見せるのです。前もって歌を教えておいたり、サンタクロースの絵本を読んだりしておくと、イメージしやすくていいかもしれないですね。翌年に、帽子を返してあげるようにすれば、次に繋がる楽しい演出です。

ツリーの下にプレゼントボックスをたくさん用意

また、海外のようにクリスマスツリーの下にプレゼントを置くのはどうでしょうか。日本では、枕もとにプレゼントを置くのが定番ですが、いつもとは違う演出を楽しんでくれるはずです。さらに、ただプレゼントを置くのではなく、いくつもダミーの箱を準備しておくのです。そうすると、たくさんの箱の中から本物のプレゼントを探す宝さがしになって、さらに楽しめそうですね。

大きな手作り靴下に、プレゼントを入れてもらおう!

お子さまと共同作業で準備をするのもオススメ。プレゼントを入れてもらう大きな靴下を、一緒に手作りしてみましょう。布を靴下の形に切って、布用ボンドでふちを貼り合わせるだけで立派な靴下の完成です。親子で作業するのはとても楽しいですし、なにより朝起きたとき、自分で作った靴下の中にプレゼントが入っていたら嬉しいはず。

【7~10歳のお子さま向け】参加型クリスマスで、喜びも2倍に!

【7~10歳のお子さま向け】参加型クリスマスで、喜びも2倍に!

年齢が高くなってきたお子さんには、自分自身も「クリスマス」というイベントに参加していると感じられる演出をしてみてはどうでしょうか。

サンタクロースへ、お手紙でお願いしよう

簡単に始められるのが、サンタクロースへお手紙を書いてみるというものです。欲しいプレゼントを書いたり、サンタクロースへの質問を書いたりしても面白いですね。翌朝、プレゼントとともにお返事が返ってくるのです。英語で書かせてみるのもいいかもしれませんね。サンタクロースと文通をしているようで、毎年楽しみになります。

プレゼントは宝探しで見つける?朝から盛り上げること間違い無し!

また、宝探しのような演出も盛り上がりますよ。サンタクロースからのプレゼントはカード一枚のみ。そこには、地図や暗号などのヒントが書いてあります。家中に、カードを仕込んでおいてカードのヒントを頼りに順番に進んでいくと、プレゼントまでたどり着く仕掛けです。ゲーム感覚で、達成感もあり楽しめるのではないでしょうか。

サンタクロースにも労いを。北欧式のあたたかいクリスマス

他にも、北欧ではサンタクロースへの感謝の気持ちを込めて、あたたかいミルクとクッキーを用意しておく習慣があるそうです。夜寝る前に、お子さまと一緒に準備しておきましょう。翌朝見てみると用意したクッキーとミルクがなくなっているのです。その代わりに、プレゼントとともにサンタクロースから感謝のメッセージカードが添えられています。お子さまたちが寝静まった後、こっそりと準備してみてくださいね。

PR

年齢ごとに違った演出をして、思い出に残る1日を子どもたちに。

お子さまが喜ぶ顔を見られることが、夫婦の喜びです。プレゼントに添えるメッセージカードも素敵なものを作り、お子さまを喜ばせましょう。そこで、ブラザーのホームページから無料でダウンロードできるテンプレートを利用してみませんか。デザインも可愛らしいものから、少し大人っぽいものまでお子さまの年齢に合ったイメージの素材が揃っています。

手作りのメッセージカードで、愛情たっぷりの素敵なクリスマスを過ごしてくださいね。

クリスマスカードダウンロードはこちら

このページをシェアする